ページの先頭へ

リフォームサイト比較

住宅リフォーム関するお役立ち情報サイト。口コミ、評判、レビュー。リフォーム見積もり依頼サイト比較など

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

パナソニックリフォームにリフォームを依頼しなかった理由 10の声(口コミ、評判)

パナソニックリフォームjfjkbhvjsdf

画像出典:パナソニック


パナソニックリフォームを選ばなかった理由、クレーム 10の声


アフターフォローがしっかりしていなかった。
私は数年ほど前に、築20年で3LDKの中古物件を購入しました。リビングや部屋がとても広々としていて、住み心地はとても良かったです。しかし、トイレが狭くて窮屈だったので、トイレの拡張工事を考えました。私の両親に相談したところ、パナソニックリフォームを勧められたので、すぐに相談に行きました。パナソニックリフォームの担当者の方がとても丁寧に分かりやすく説明してくれたので、安心して任せることができました。無事にトイレの拡張工事は終わりましたが、リフォームしてから2日ほど経った頃に、トイレの水漏れがありました。パナソニックリフォームの担当者の方に連絡すると、リフォーム前とは違い、対応が悪かったです。アフターフォローがしっかりしていなかったので、とても後悔しました。



お世辞にも快適とは言えないスペースになりました。
パナソニックリフォームに依頼して、かねてから念願だったアイランドキッチンを導入しました。購入前にスタッフの方が、キッチンの設置場所やサイズなどを念入りに調査をしてくれ、このアイランドキッチンを勧められました。ですが、実際にキッチンを設置して使ってみると、確かにリビングのサイズには妥当な大きさのキッチンなのですが、他の家具を移動させなければいけないなど、お世辞にも快適とは言えないスペースになりました。見栄えだけではなく、使いやすさも考慮して勧めてもらえたら、違うキッチンを選んでいたのにと後悔しています。



担当者によってリフォーム費用が違う
パナソニックリフォームに依頼して後悔したことは「担当者によって質が違いすぎる」ことです。リフォームの見積もりを他の業者と見比べて少し高かったのですが、有名で安心だからパナソニックリフォームに依頼しました。リフォームもうまくいき、新しい生活を始めれて良かったなと感じていました。会社の後輩もリフォームしたいということで、自分のススメで同じパナソニックリフォームに依頼することになりました。しかし、自分と同じようなリフォーム内容だったのに、そちら側の方が明らかに費用が安かったのには驚きました。担当する人で費用が変わるってどういう仕組みになってるんだと腹が立ちました。


リフォーム後の対応が悪かった。
私は数年ほど前に築20年で3LDKの中古物件を購入しました。中古物件の状態はとても良くて、住み心地が良かったので、私も夫も満足していました。しかし、お風呂場がとても狭かったので、購入してすぐにお風呂場の拡張工事を考えました。父親に相談したところ、パナソニックリフォームを勧められたので、相談に行きました。担当者の方はとても丁寧に説明してくれたので、初めてでしたが不安なくリフォームすることができました。リフォームしてからすぐにお風呂場のタイルが剥がれてきたので、パナソニックリフォームの担当者の方に電話をすると、リフォーム前と違って、対応がとても悪かったです。結局他のリフォーム会社に修繕をしてもらうことになりました。パナソニックリフォームでリフォームして後悔しました。



思ったより高めだったリフォーム
母方の実家の方が、築年数も30年近く経っており大きな地震が2度ほど3年近く前に遭った事もあり立て直すには資金不足だったので3部屋の部屋数を2部屋にリフォームしました。トイレなどもガタがきていたので取り替えることにしたのですが、何分トイレがいろいろと機能が付きすぎて分からず昔のシンプルなものにすればよかったと後悔しました。また、パナソニックの部屋は、部屋が広くなって内装がとてもいいのですが、家が一軒建てられる金額になり高いと後悔しました。


【実際に使ってみた】リフォーム一括見積もりサイト おすすめランキング


収納棚が使いづらく、リフォーム失敗。
パナソニックリフォームにて、マンションの2つに分かれていた部屋を1つに統合する形でリフォームしました。こちらの希望に従ってプランを立ててくださり、仕上がりも楽しみにしていたのですが、唯一残念だったのが収納棚です。賢くスペースを使って作った収納棚ですが、高さが中途半端で物を収納しづらい位置に設置され、加えて棚の幅が短すぎて希望の物を収納出来ず、結局使う場面がないまま今に至ります。使い勝手の悪い棚を設置するくらいなら、その分スペースを広く使った方がマシでした。オプションとして費用を追加して作ってもらったのでなんだか残念でなりません。


コストが予算オーバー
パナソニックリフォームを代理店を通してお願いしました。お風呂のリフォームです。正直、リフォーム自体はとてもよかったのですが、それ以外に、乾燥設備とか床暖房とか、テレビなど、とにかくいろいろなオプションを勧められて、結局断り切れずにつけてしまいました。というわけで、出来上がり自体はまんぞくできるものだったのですが、とにかくコストが予算オーバーになってしまいました。パナソニックのデメリットは、商品が他社よりかなり高いことです。



作業員の印象が悪かった。
私は5年ほど前に築15年で3LDKの中古物件を購入しました。とても広々としていて、住み心地が良かったので、満足していました。しかし、トイレがとても狭かったので、トイレの拡張工事をしたいと考え、近くにあったパナソニックリフォームに相談に行きました。とても対応が良く、説明も分かりやすかったので、パナソニックリフォームにトイレの拡張工事をお願いしました。作業当日に来た作業員の方は、私が挨拶しても返事をしませんでした。また、作業終了後も何も言わずに帰っていました。とても印象が悪く、パナソニックリフォームにお願いしたことを後悔しました。



追加費用発生で予算オーバー!
パナソニックリフォームに依頼してリフォームが始まると、見積もり漏れがあり追加で費用を請求されました。家の中をほぼ全部リフォームするのでドアも新品に変わるものだと思っていましたが、いざリフォームが始まるとドアには手を付けず変えようとしません。なので、「ドアは新品に変えないのですか?」と質問すると、見積もりに入っていないと言われました。他の部分は全部新品に変わるのにドアだけ古いままではバランスがおかしいので、追加で新品のドアを注文しましたが、当然のごとく追加費用を請求されました。素人からしたら普通は全体のバランスを考えてドアも新品に変えるでしょと思います。予算内で収まることでパナソニックリフォームと契約していたのに、予算オーバーしてしまって後悔しています。



リフォーム後に塗料の臭いが充満していて健康面で不安!
トイレ、浴室など水回りが劣化してきたので パナソニックリフォームに依頼することに。スタッフの接客などは比較的丁寧でしたので良い印象を受けました。しかし工事が終了すると浴室やトイレの中が塗料に臭いで充満していて健康面で問題が出てしまうのではないかと不安になりました。リフォームしてから半年が経過しても塗料の臭いが染み付いていたのでその点はパナソニックリフォームに依頼して後悔した部分です。高品質はもちろんですが、臭いが強くない塗料を使ってもらいたかったと感じています。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| リフォーム会社の口コミ | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サンリフォームにリフォームを依頼しなかった理由 10の声(口コミ、評判)

サンリフォームjjfjbdskk

画像出典:サンリフォーム


サンリフォームを選ばなかった理由、クレーム 10の声


イメージと違う色の仕上がりに!
家の外壁の傷みがかなり酷く、所々変色していたり剥がれていたので、外壁の塗装をサンリフォームに依頼しました。事前の打ち合わせで落ち着きのある真っ白な色を選び、工事中は何のトラブルもなく無事にリフォームを終えました。ですが、新しい外壁に生まれ変わったマイホームを眺めてみると、真っ白ではなく少し黄色が入ったクリーム色っぽい外壁になっていました。サンプルを見せてもらった時の色とはイメージが違う仕上がりになっていたので、とてもガッカリしました。サンプルを見るだけではなく、実際の仕上がりの色を確認させてもらえば良かったと後悔しています。



リフォーム後の完成度が低かった。
私は数年ほど前に築20年で3LDKの中古物件を購入しました。とても使い勝手が良く、住み心地も良かったので、私も夫も満足でした。住み始めてから3年程経った頃に外壁塗装が剥がれてきたので、外壁塗装の塗り替えを検討しました。友人に相談したところ、サンリフォームを勧められたので、相談に行きました。担当者の方はとても丁寧に説明してくれました。安心して任せつことができると思ったので、すぐに外壁塗装の塗り替えをお願いしました。塗り替えした後の外壁は色がまばらで完成度が低かったです。サンリフォームでリフォームして、とても後悔しました。



リフォーム後の不具合が多かった。
私は数年ほど前に築15年で3LDKの中古物件を購入しました。とても住み心地が良かったので、私も妻も2人の娘も満足していました。しかし、トイレがとても狭くて窮屈だったため、トイレの拡張工事をすることにしました。私の両親に相談したところ、サンリフォームを紹介されたので、トイレの拡張工事の相談に行きました。担当者の方は説明が丁寧で、私たちの話をよく聞いてくれたので、安心して任せることができました。リフォーム後のトイレはとても広くなり満足していましたが、リフォームしてから1週間程でトイレの詰まりがありました。サンリフォームの担当者の方に連絡して、翌日には直しに来てくれました。しかし、それからもトイレの詰まりが何度かあり、リフォーム後の不具合がとても多かったです。サンリフォームでリフォームしたことを後悔しました。


施工後に不具合の箇所があった
サンリフォームは比較的大手のリフォーム会社という事も有って、最初から信頼していた部分もあったかもしれません。しかし営業のスタッフの対応はなんだかイマイチです。言葉遣いに関してもなれなれしくて嫌でした。さらに施工後に不具合の箇所があって、そこを直してもらいたいと言ってから対応してくれるまでの期間が少しかかったことは、困りました。他の作業を優先しているのかもしれませんが、こちらとして見たら優先してもらいたいものです。



基礎が問題あり
ログハウスのリフォームをお願いしました。が、基礎工事の時点でかなり土台を崩されてしまい、建物そのものが傾いてしまうことになりました。話し合いの結果元に戻してもらえましたが、それでもちょっとした振動や大型のトラックなどが通ると揺れが大きく感じるようになりました。リフォーム物件によるとは思いますが、ログハウスなどの庭にある別宅的な物のリフォームはあまり得意ではない業者かと感じました。短期間でのリフォームは注意が必要です


【実際に使ってみた】リフォーム一括見積もりサイト おすすめランキング


追加工事をせざるを得ない状況になりました。
サンリフォームに屋根の葺き替え工事を依頼しましたが、見積もりより高いリフォーム費用を請求されました。屋根の葺き替え工事が始まり古い屋根材を撤去してみると、下地が腐食していて補修が必要だと言われ追加費用を請求されました。屋根を解体してみないと内部がどういう状態なのか分からないことは理解できますが、スタッフがそういう事態を予想して、追加費用が必要になるかもしれないと事前に説明して欲しかったです。
見積もりを安くして契約を取ってから追加費用を上乗せする業者だと感じてしまいました。


連携をしっかりしてほしかった
サンリフォームさんはマンションで1日で終わる短期のリフォーム工事をお願いしたのですが、予想よりも大変だったのか1時間以上遅れてしまいました。別にそういうことはあるとは思うのですが予定時間の直前に延長を告げられて終了時間も分からないとなるとプライベートの用事もあった私には正直迷惑な話でした。もう少し前に延長の意志を伝えてくれるとありがたかったです。リフォームの仕上がり自体はそこまで不備がなかったのでしが客とも連携をしっかりしてほしいと感じました。



理想と少し違いました
サンリフォームはマンションに特化したリフォーム業者さんということで専門的で担当者さんも親身に対応してくれたので安心してお任せする事ができました。しかし残念だった点は壁紙の貼り替えをお願いしたのですが選んだカラーと同色だったもののサンプルで見た色より少し濃い感じだったのが残念でした。また忙しい時期に依頼したこともあり、素人目で粗い雑な工事作業に見えてしまい、特にトラブルはなかったのですが不信感が募りました。



ネジや釘がちゃんと入っていないところがあった
サンリフォームに依頼した理由は「大阪に本社があり、他社に比べて価格が安かった」ので選びました。お風呂場のリフォームを依頼したのですが、あれこれと営業の勧めで、後で様々なオプションが付いていったので、思っていた予算よりオーバーしてしまいました。工事もきちんとしているのかと思ったのですが、ネジが締まりが悪かったり、釘がきちんと入っていないところもあったりして、こちら側で手直ししました。予算オーバーは仕方ないけど、工事はちゃんとして欲しかったです。



アフターフォローがほとんどなかった。
私は数年ほど前に中古住宅を購入しました。築15年でしたが、状態はとても良く、住み心地はとても良かったです。しかし、お風呂場がとても狭かったので、お風呂場の拡張工事をするしたいと考え、友人に相談したところ、サンリフォームを紹介されました。サンリフォームの担当者の方はとても対応が良く、値段も思っているよりも安かったのでサンリフォームでお風呂場の拡張工事をお願いしました。無事にリフォームは終わりましたが、1ヶ月程経った頃にお風呂場にひび割れしている箇所があったので、サンリフォームの担当者の方に連絡しました。すると、リフォーム前の対応とは全然違い、「私たちのせいではありません。」の一点張りでした。アフターフォローがしっかりしておらず、とても残念だと思いました。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| リフォーム会社の口コミ | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アートリフォームにリフォームを依頼しなかった理由 10の声(口コミ、評判)

アートリフォームんjfんjvdじ

画像出典:artreform.com


アートリフォームを選ばなかった理由、クレーム 10の声


アフターフォローがしっかりしていなかった。
私は数年ほど前に築15年の中古物件を購入しました。とても広々としていて、住み心地が良く、私も妻も満足でした。3年程経った頃に、お風呂場のタイルが剥がれてきたため、タイルの張替えを考え始めました。友人に相談したところ、アートリフォームを紹介されたので、相談に行きました。アートリフォームの担当者の方はとても説明が分かりやすく、印象の良い方でした。すぐにアートリフォームでお風呂場のタイルの張替えをお願いしました。作業員の方は点検する為に、何度かタイルの状態を見に来ると言っていましたが、リフォーム後に一度も点検に来ることはありませんでした。アフターフォローがしっかりしていなかったので、アートリフォームでリフォームしたことを後悔しました。



アートリフォームで後悔したこと
私の家は90近くになる祖父がいるのでその祖父の為に、思い切ってバリアフリーのリーフォームをアートリフォームさんに頼みました。
しかしいざ頼んでみますと、手すりの高さと祖父の伸長とが合っておらず、だいぶ高い位置に合わせて作られていました。
直せるかどうか聞いたのですが、お金を払えと言われたので仕方なく使っていますが大変不便です。
そればかりか作業中玄関に飾っていた大事な植木鉢を破壊してしまうなど職人さんに関しても仕事の荒が目立ちました。
この件を会社の方に問い合わせた所、対処しますとはご返答をいただいたのですが、職人さんが誤ることもなく、弁償もされませんでした。
祖父は激高していましたし、私もリフォームに関しては憤りを感じています。
もうアートリフォームさんに頼む事はないでしょう。



快適な空間を失ったリフォーム
 アートリフォームでリフォームをして失敗しました。トイレが老朽化し、水漏れをしだしたので、アートリフォームでお願いしたのですが、最初の話では少し大きめのトイレの方が使いやすいといわれて、それを設置してもらったのですが、お店で見たサイズより一回り大きいものでぎりぎり部屋の中に納まるサイズになってしまいました。余りに大きすぎて落ち着かなく、トイレ掃除用具も取りにくくなってしまいました。どうしてこうなったのかは今でもよくわからず、代えるならまた料金が発生するといわれてしまったので仕方なくこのまま使い続けています。しかし、いろいろなイライラでトイレに入るだけで怒りを抑えきれなくなる時があり、最近疲れがたまりやすくなっています。今回のことで逆にトイレの重要さに気付きました。もう二度とここにリフォームを頼むことはないでしょう。


担当者がだめ
打ち合わせに遅刻してくるなどが普通です。2回ほど打ち合わせをしましたがここでリフォームしても満足はいかないとわかります。
予算の倍以上の見積もり、此方が水周りをリフォームを希望しても二階部分となぜかにわの改装などの提案になり、水回りはこれとセットじゃないと受けられないなどの逆切れが普通にあります。見積もりだけでこんなにひどいのははじめてです。正直時間の無駄としか思えないので違うところを選んだ方がいいです



話し合いにならない
こちらの希望を伝えても話し合いになりません。予算はこれくらいでここだけお願いします、といっても全く関係のない部分までリフォームしないとこの案件は受けられませんまでいってきます。話すだけ無駄なので他の業者に頼んだ方がはるかにましです。予算も最低でも2倍かかるなどの算出の出し方なので担当が酷いのか会社がそういう体質なのかはわかりませんがおすすめはできません。断ってもしつこく電もかかってくるようになります


【実際に使ってみた】リフォーム一括見積もりサイト おすすめランキング


勧められた提案が見積もりに入っていない!
アートリフォームに屋根のリフォームを依頼しました。スタッフから屋根を塗装するなら雨樋も一緒に塗装した方が良いと聞いていたので、てっきり雨樋の塗装も見積もりに入れていると思っていました。ですが、屋根の塗装工事が始まると雨樋を省いて塗装しているので、塗装している親方に聞いてみると、屋根の塗装だけしか請けていないと言われました。見積もりをしっかり見なかった私も悪いのですが、常識的に考えてスタッフからの提案で雨樋の塗装を勧められたのに、見積もりに入れていないことはおかしいと思います。結局、追加で雨樋の塗装費用を支払うことになり誠に遺憾です!


値段が高く質もそんなに良くはない
私は、実家のトイレのリフォームにアートリフォームを利用したのですが、最初は値段が高い分、質の良い素材を使っているんだと思い決めたのですが、実際のところ、他の業者との値段の差が結構あったため、他の業者でもよかったなと少し後悔をしました。あと一つ決めようとしていたところがあり、迷っていたのですが、職人の態度はあと一つの方がよかったですし、細かいことを言えば壁に開けた穴が少し目立つような気がしてそれも気に食いません。



事前説明を怠らないでほしい
アートリフォームさんは公式ホームページでもコンピュータでおおよその見積計算をしてくれたので便利だったのですが、実際に窓口に連絡したさいに説明が不十分で不信感が残りました。最初は安価でいいなと思ったのですが壁紙の貼り替えなどで追加費用が発生し結果的に当初の見積より高くついてしまい家計的にも痛かったです。担当者さんの人柄は悪い人ではありませんでしたがこういった追加発注の説明も不十分で事前にしっかりと説明してほしかったです。



担当者の方の対応が遅くて、工期が遅れた。

私は数年ほど前に築15年の中古物件を購入しました。購入してから1年ほど経った頃に、トイレの拡張をしたいと考え始めました。そして、私の両親に相談したところ、アートリフォームを勧められたので、話を聞きに行きました。担当者の方はとても分かりやすく丁寧に説明してくれたので、安心して任せることができました。しかし、担当者の方の段取りが悪く、書類の不備があったり、大事なタイミングで長期休暇を取ったりと、拡張工事に着手するまでに時間がかかりました。そのおかげで、工期が3ヶ月程遅れました。



雰囲気に騙されてしまいました。
私はアートリフォームともう一社で悩んでいましたが、アドバイザーさんや会社の雰囲気も明るく気軽に相談できそうなので、アートリフォームに決めました。
もちろんアートリフォームさんは営業会社なので契約が決まれば、後は下請けに丸投げなのは仕方ないのでしょうが、あまりにも対応が酷かったです。
要望と違う部分があったので、私が現場で職人さんへ指摘したところ明らかに怪訝な顔をされました。作業も雑です。検討していたもう一社にするべきでした。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| リフォーム会社の口コミ | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セキスイファミエスのリホームは下請け任せ

今回、セキスイに屋根および外装の塗装工事を依頼しました。
まず驚いたのは、セキスイ社員は契約後ほとんど工事を見ることなく、管理料を取っているにもかかわらず、現場監督も来ても施主との会話なく数分後には帰社してしまいます。

決定的なものは、社内検査をするよう行程表には記入されていますが社内検査は行われていないようです。
工事不適箇所を指摘すると外注業者が手直しに来るだけです。

セキスイ自身工期が延びようが、不適部分が有ろうが契約後はお詫びにはきません。外注業者が不適部分の修正・交換に来るだけです。
完成も終わらないのに支払を求めてくる始末です。


セキスイとして受注してもすべて下請け業者外注任せである。
現場監督はいるが主に施主より業者との打ち合わせに2^3日に一度数分間来るだけ。
要はすべて下請け業者任せ

社内検査は実施していないため不良箇所も施主から指摘しないとそのまま。
工事完成報告書に署名捺印を求めてくるが工事完成しない限り、または工事完成後1週間程度の期間をおいて署名捺印するのが望ましい。
完了報告書に署名捺印すると支払をすぐ求めてくるので注意するべきである。(たとえ工事完了していなくても完了報告書に署名捺印・支払を求めてくるが完成後にすべきことが重要です。


総合すると営業は契約と代金受領のみ。
監督は工事を下請け業者任せであり、営業と下請け業者との意思が統一されておらず、不良交換もセキスイは関与せず下請け業者が訪問して施主の希望工事完了が反映されるまでに時間がかかる。

セキスイ受注→下請け業者施工→代金請求
という流れで管理は省略されており完成後保証書の発行もない。

企業防衛は、しっかりされているので修理発注時は、十分注意の上業者選定や契約をすることが望ましいと今回痛烈に感じました。

知人のリホームには絶対セキスイはおすすめしないでしょう。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:1 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| リフォーム会社の口コミ | | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エディオンにリフォームを依頼しなかった理由 10の声(口コミ、評判)

エディオンフォーム

画像出典:reform.edion.jp


エディオンにリフォームを頼まなかった理由10の声(失敗、後悔、クレーム)


評判があまり良くない感じがしたエディオン
数社から見積もりを取りました。エディオンは一番見積金額が高かったので、無理そうだと思いました。
また、ネットでも評判を調べてみたのですが、頼んでもいない照明器具を付けられたりしたという口コミも見ました。
結局、エディオンに頼んでも下請け業者に作業をやってもらう形になるので、割高感があり、お願いしませんでした。他社の方が安かったです。



最悪にもほどがあるリフォームでした
 エディオンでリフォームして失敗しました。10年保証などのサービスを聞いていたので頼んでみたのですが、最初に話した営業の方が言っていた見積もりよりもだいぶ高い値段を後の見積もりで言われ、困惑したのですがその分丁寧なのだろうと考えてそのままお風呂のリフォームをしてもらいました。
しかし明らかにタイルにずれがあり、しばらく気づかず使ったせいで三日目にしてもうカビがそこから生えてきています。そこを直すように申し出てもさらに料金を請求され、不審に思い、近くの他のお店で見積もりを出してもらったら最初の工事も含めてもっと安くできることが判明しました。何もかも嘘っぱちで本当に頭に来ます。もう二度とここに頼むことはないでしょう。



リフォームが原因でマイホームが傷んでしまった!
エディオンに浴室とトイレのリフォームを依頼しましたが最悪でした。
いざ、リフォーム工事が始まるとお店で聞いた工事の説明や見積もりと内容が違い、配管が傷んでいるので追加料金が発生すると言われました。想定外の大きな出費でしたが、承諾するしかなく渋々契約をしました。
無事にリフォームが終わってホッとしていた矢先に床が濡れていることに気付きました。すぐにエディオンに連絡をして調べてもらって修繕してもらいましたが、追加費用を取られたうえに、リフォームが原因でマイホームが傷んでしまう事態になって後悔しました。



価格高め?説明はわかりやすい
リフォームを考えている時にエディオンにも見積もりをお願いしましたが他の所より1割~2割ほどお高めでした。
エディオンの説明によるとアフターケアが充実しているからだということでしたが、保証はどこの会社でもありましたし、どれくらいサービスがあるのかわかりにくかったのでエディオンを選ぶことはありませんでした。


作業が雑で残念です。
リフォーム後、壁紙が空気が入ったような感じでポコっと浮いている部分がありました。
また、2ヶ月ほどしたら角の壁紙の継ぎ目の部分に隙間ができてしまいました。湿度などの関係で壁紙が縮んだのかとは思いますが、プロならばそれも計算の上で施工するべきなのではと残念に思います。
依頼してから見積もり、施工、直しの依頼など、全てに対応が遅かったのも不満でした。



質問をしたことに誠意を持って回答してくれない
見積もりはもらったものの詳細が良く分からなかったところの話を聞こうと電話をしても全く親身になって話を聞いてくれないし、「カタログに書いてあります」などとそっけない返事ばかりで私の中での疑問は解決しないし、不満は貯まるばかりでした。このまま工事をお願いしてもと思いお断りの電話を入れましたが、物凄く冷たい態度を取られ電話はガチャ切りされて最後まで最悪な態度でした。



▽こちらの記事も併せて読まれています
○一括見積もりサイトを利用したら、リフォーム費用が3割も安くなった話


勧誘がしつこかった
最初にトイレのリフォームで見積もりをお願いした時に予算の面からなるべく経費をかけたくない、と事前に相談していたのですがその割に最初に出してくれた合計額が高過ぎでゲンナリしてしまいました。
また、追加オプションなどの勧誘もしつこくてそれでウンザリした部分もありました。お客さんの心証も踏まえて控えめにしてほしいものです。


見積書がいい加減で、しかも実態が不明
エディオンに見積もりを出しましたが、見積書が一式何万円という書き方がされていました。
これでは細かい明細が分かりませんし、なによりキッチンやお風呂の仕様が全く分かりません。
このようないい加減な見積もりを作ってくる業者に任せるのは怖いなと思って、リフォーム業者には選びませんでした。



全てが適当
玄関の電気を変えてもらおうとしたところ、見積書も詳細を書かれず『○○一式』で3万ほどの前払いで、どんなのが出来上がるかもわからず、なかなか玄関は需要が少ないのて他でしてもらっても一緒かと、エディオンにまかせたら、ネジ止めは穴より大きいネジでとめてるわ、枠は斜めにつけてるわ、釘がでてるわ、木の枠は割れてるわ、どうみても3万もかかるような部品及び工事でもなく、素人の日曜大工よりひどかったです。


意味のない10年保証
10年保証があるので安心して風呂とキッチンのリフォームをしてもらいました。
ちょっとしたら風呂の外の外壁がボロボロになり、サッシのコーキングから蟻が大量発生しました。
エディオンが見に来てからリクシルにバトンタッチ。
リクシルから連絡があり、もしリクシルに落ち度がなかったら出張手数料取りますよって脅されました。
知り合いの大工さん3人が別々に見て、これは風呂のリフォームが原因だと言っているのに。
10年保証は何が保証されるのでしょうか?

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:1 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| リフォーム会社の口コミ | | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

三井のリフォームにリフォームを依頼しなかった理由 10の声(口コミ、評判)

三井のリフォームimgres

画像出典:三井のリフォーム


三井のリフォームを選ばなかった理由、クレーム 10の声


信頼性も大事ですが金額も大事です。
自宅をリフォームするときに見積もりをもらいましたが三井のリフォームは利用しませんでした。水回りを中心にリフォームしたかったのですが、予算が余ればリビングなども検討していたのですが、他社の見積もりに比べて割高な印象は否めません。
私の想定していた金額をかなり上回る金額となっていました。



正直高いです
三井という大手の企業が手がけるリフォームなので信頼感は持てたのですが高級志向といった感じもあって見積もり額も他社と比べて割高な設定だったので断念せざるを得ませんでした。
基本料金は一見納得できるものだったのですが、設備などを追加することを踏まえるとどうしても高額になってしまったので諦めてしまいました。
結果として料金もリフォームも柔軟に対応してくれる地元の建築業者さんに依頼させていただきました。



三井のリフォームの工事は雑
三井のリフォームを依頼して後悔したことは「工事の仕上がりが雑だった」ことです。他社と比べて三井のリフォームは、見積もり段階からリフォーム費用が高く、担当者に「他社はこれくらいでしてくれますよ」と紹介しても、「うちはこの価格でしかできません」と言われました。
それなら、いい仕上がりになるのだろうと期待して、三井のリフォームに依頼したのですが、継ぎ目が雑なところがみうけられたりしたので、「他より高い費用出してこれかよ」と後悔してしまいました。


担当者が希望を聞かずに進める!
とにかく担当者が適当すぎました。工事途中で設計途中には気づかなかった不具合があってもそのまま工事をすすめていました。絶対気づくはずの「天井の出っ張りのせいで開き戸が途中までしか開かない」ということを黙認し、こちらに「どうしますか」と相談することもなく、最後まで作ってしまいました。
結局薬にたたない開き戸の収納スペースになってしまいました。またそうした途中で起こった色々な不具合は勝手に対応し、そのために追加料金が発生するということも相談なしに最後に見積もり以上の金額を請求されました。
天井の壁の壁紙も1ヶ月も立たずに割れ目が見え、めくれてきました。もう絶対三井リフォームには頼みません!



客を金額で選ぶ
三井ブランドと思われているのか、お金のある人しか相手にしていない会社なのかわかりませんが一戸建て住宅の大々的なリフォームを行おうとして足を運びましたが担当者の態度が鼻につき早々に三井のリフォームは却下しました。最初に話をしているときは大々的なリフォームと言うことで話に乗り気ですごく好感を持った対応をしていたにもかかわらず、こちらの予算を聞いたとたん手のひらをひっくり返したような態度を取られたのですから。決してバカにされるような金額を提示したつもりはないんですけれどね。


▽こちらの記事も併せて読まれています
○一括見積もりサイトを利用したら、リフォーム費用が3割も安くなった話


大手は安心できるが工事費用が高い場合が多い
地元のリフォーム会社でかかった費用は260万円で三井リフォームは300万円でした。
リフォームするときは大手が安心ですが,工事費が高くなるので費用的に余裕がないと厳しいと思います。
それに,地元の企業は費用の面でもいくらでも安い方法を提案してくれるので助かります。


リフォーム後の対応が悪かった。
リフォーム後のシステムキッチンはとても良かったのですが、数週間後にキッチンの水漏れがあったので、三井のリフォームに連絡をしました。そのときの対応がとても悪く、リフォーム前とは全然違いました。アフターフォローがしっかりしていないので、三井のリフォームでリフォームしたことを後悔しました。



一流だけど高そうなので
三井のリフォームの営業さん、プランナーさん、大工さんは当たりはずれがあるようです。
営業さんが親身になってくれて助かったという話も聞きますが、現場監督はその場にいるだけで伝達係なだけで役にも立っていないのに見積もりには入れられ・・・。
半年以内のリフォームを考えているお客さんしか見積もりを出してくれないそうです。
なので少し不信感があります。



リフォーム代が想定していた以上の金額でした
大手の不動産会社なのでリフォームの時の第一候補でした。
トイレとお風呂が老朽化していてキッチンも少しおしゃれにしてみようと思いました。それで実際に見てもらってリフォーム代を見積もってもらったら想定していた以上の金額でした。さすがに支払いに困ってしまうので辞めてしまいました。あまり一戸建てのリフォームにはお得感が無いような感じもしました。



リフォームする前に戻りたいです!
リビングと和室をリフォームする際に、三井のリフォームに依頼しました。
ですが、リフォームが終わってみると、和室の障子はリフォーム前よりかなりチープな感じで、リビングの壁紙はしっかり貼り付いておらず波が打ってる状態でした。スタッフから壁の下地を調整して貼り直すと言われ、その作業分の追加料金を負担させられました。
多少のことは許そうと思っていましたが、リフォームの仕上がりがここまで酷いと、結局は追加料金で高くなってしまうので、三井のリフォームを選んで失敗したと思っています。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:2 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| リフォーム会社の口コミ | | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パナホームリフォームにリフォームを依頼しなかった理由 10の声(口コミ、評判)

パナホームimgres

画像出典:パナホーム


パナホームリフォーム(Pana Homeリフォーム)を選ばなかった理由、クレーム 10の声


高すぎて使いにくくなってしまったシンク
シンクをリフォームして作ってもらったのですが、最初に提示されたイメージとはだいぶ違うものが出来上がりました。
できたものは明らかに高すぎるもので非常に使いにくくなってしまいました。
真意は不明ですが、営業の方の身長が私よりの10㎝以上高そうな人だったのでもしかしたら間違えて彼に合わせて作ってしまったのではないかと邪推してしまうほどのものでした。



頼りない担当で意思疎通ができない
頼りない雰囲気の担当から見積書が郵送されてきましたが希望するメーカーのキッチンではなく他のメーカーのものになっているので問い合わせてみると、価格はなるべく安いほうが良いと言っていたのでそうした、と言いきられ確かに要望としては伝えましたが何をそこまで自信満々に?と嫌気がさして他の会社でリフォームすることにしました。


商品満足、会社大不満
いざ工事に入ると、もうめちゃくちゃ。ワックス不要のフローリング材に、仕上げの時に液体ワックス思いっきりかけやがって、それを黙っていた。
入居して数カ月。フローリング材の継ぎ目あたりから、無数の「ふくれ」が見つかった。まるで蚊に刺されたような感じである。
結局全面張り替え。
これ意外にも、何かとトラブル続き。営業は全て他人事、現場代理人は頼りない。
本当に後悔しています。止めた方がいいです。せっかく商品はいいのに・・・


新しい工事が必要なので選びませんでした。
見積もりの価格が高かったからです。また、扱っている商品と自宅の配管との互換性の関係から別途新しく工事が必要となるので、その分の費用の負担が少し重荷に感じました。
そして、大手事業者ということもあって見積もりの提示などのレスポンスが若干遅く、パンフレットの情報ももう少し充実したほうが参考にしやすかったように思ったのも選ばなかった理由の一つです。


コンシェルジュという点
内容をみると信頼と実績などを名目に業者を紹介するだけと言うイメージが強かったです。
やはり確かな経験のあるリフォーム会社大手が責任を持って最後まで寄り添ってくれる業者に頼みたかった。


【実際に使ってみた】リフォーム一括見積もりサイト おすすめランキング


引き渡し前にもっと念入りにチェックするべきでした。
パナホームリフォームでリビングをリフォームを終えた後、よく見ると壁紙の一部が汚れていたのでクレームを入れました。
しかし、引き渡し前から汚れていたことを立証することができず、汚れた部分の壁紙を自腹で張り替えるはめになりました。
私も引き渡しの時に見落としたことは悪いですが、誰が見ても明らかに住み始めてからの汚れではなく、下請けの職人さんが付けた汚れと分かるのに、無償で張り替えてもらえないことに憤慨です。


他社より金額が1.5倍ほど高めに設定されている
他社より1.5倍近く価格が高かったので、「他社はもっと安くでやってくれる」と相談したのですが、見積もりを担当してくれたスタッフからは「それなら他社のがいいじゃないんですか」とあっさり言われました。もう少し接客態度を良くしてほしいのと、少しでも安くできないか考えてほしかった。



パナフォームの水周り設備は割高なので気を付けましょう。
パナフォームの水周り設備は割高です。TOTOやINAXで選んだほうが良いでしょう。そもそもハウスメーカーの性質からリフォームには特化していません。
工法しだいですが、鉄骨の場合柱や梁の位置をすべて変えるようなリフォームはできないというのもあります。
パナフォームは家が排水勾配には厳しい造りをしてるので 排水勾配を大幅に変えるほどの位置の変更があれば パイプシャフトから造り変えるほどの工事になると余計にお金がかかります。



選べる浴槽の対応サイズが少ない
お風呂場のリフォームをパナホームリフォームに依頼したのですが、後悔したことは「選べる浴槽の対応サイズが少ない」ことです。パナホームリフォームの選べる浴槽は全部で5種類あり、他社より多いのですが、サイズごとに選べる浴槽がほぼ決まっており、多いサイズでも3種類しか選べませんでした。うちのサイズでは、2種類しか選べなくて、どっちかしか選択がありませんでした。仕方なく、片方を選んでリフォームしてもらったのですが、思っていたより費用がかかってしまい、パナホームリフォームに依頼して後悔しました。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| リフォーム会社の口コミ | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旭化成リフォームにリフォームを依頼しなかった理由 10の声(口コミ、評判)

旭化成imgres

画像出典:旭化成


旭化成リフォームを選ばなかった理由、クレーム 10の声


価格が高く、値下げ交渉に応じてくれなかった。
旭化成リフォームで改修工事をしたいと思い、見積もりを出してもらいました。すると、思っているよりも高い値段を提示されました。値下げ交渉をしましたが、応じてもらえませんでした。



単価が複数の事業者の中でも見積もり金額が高かったからです。
リフォームを検討する際に複数の事業者から見積もり金額を算出してもらいましたが、最も単価が高かったです。素材などはよいものを使用しているようでしたが、あまりにも予算と他の見積もり事業者と金額の差が開いていたので、利用を断念しました。
また、リフォームも間取りや工程方法などのメニューも豊富なので選択肢は多いのですが、あまりにもバリエーションが多かったからリフォームに対して素人だったから担当者から説明を受けてもなかなか決めることが難しかったので、選びませんでした。



工事日程表と違う工程で工事をされたことに不満!
旭化成のスタッフからリフォーム工事をする日程や時間などが記載された工事日程を渡されましたが、いざ工事が始まると8時~17時までが作業時間だと記載されていたのに、8時前から工事を始め、17時を過ぎても工事を継続されました。更に、日曜日は工事はしないと記載されていたのに、職人同士の工事のかち合いを避けるためだと言って工事をされました。


話が膨らんでいくことに不安を覚えたから
お風呂のリフォームについて検討しているという段階で相談しました。最初はきちんと対応して頂いているようでこちらとしても良かったのですが、話が進むにつれ他の場所までリフォームを勧められるようになりその言い方にも不安を覚えました。少し間をおいて考えさせてほしいと言うとその後どうですか?と電話が来るようになり、ちょっと煩く感じてしまいました。お値段も即決できるような額ではなかったため、一度白紙に戻してもらいました。



費用が予算をオーバーしました
デザイン、機能などすべてがハイグレードだったために費用が高くて自分たちが予定していた予算を軽くオーバーしてしまいました。グレードの高さと費用は比例しているので仕方がないことなのですが、もう少し安ければ良かったのにと思いました。


【実際に使ってみた】リフォーム一括見積もりサイト おすすめランキング


決断を急がせる態度が合わなかった
キッチンの浄水器部分から水漏れをするようになり、キッチン自体も年季が入ってきたなと感じていたところだったのでリフォームをしようと考えました。旭化成リフォームでのリフォームを検討していたのですが、早くリフォームの話をまとめて工事に取りかかならければ。と私の判断を急がせるだけでした。それで解決するのかもしれませんが、色々検討したかったですし、リフォームするなら使い勝手の良いものを選びたいと思っていたのでその雰囲気に嫌気がさし旭化成リフォームを選ぶのをやめました。


見積もり金額を比較して他社にしてしまいました。
見積もりを複数の会社にお願いしてそのひとつに 旭化成リフォームも含まれていました。不明点を質問しても親切に応対してくれましたので好感は持てました。しかしリフォーム代を見積もってもらったところ他社の方が安かったので他社にリフォームしてもらう事にして旭化成リフォームには断りの電話を入れました。



バリアフリーにしたかったのに持ってきた提案が段差ばかりの家だった
大手ですし、展示場での接客が素晴らしかったので、ここでリフォーム出来ればいいなと思いました。
しかし大手故に忙しいのか、営業の方は他にも何件も受け持っているようで、相談したい事があっても「後ほどまたご連絡します」との一言だけで、ちっとも話が進まないのです。
祖父母両親私で住むのでバリアフリーにしたいとお願いしたのに、打ちあわせで持ってこられたのが玄関は段差が3段、室内も階段や段差ばかりで呆れてしまいました。
おそらく人が足りないのかもしれませんが、もう少しプランニングに力を入れてほしいです。



浴室のリフォームのはずが洗面所までリフォームするはめに!
旭化成リフォームに浴室のリフォームを依頼し、新しいモデルのユニットバスを購入しました。しかし、そのユニットバスのサイズがかなり大きいので、洗面所から通すことができず、浴室と一緒に洗面所もリフォームしなければならないとスタッフに言われました。その説明に納得をしてリフォームを進めていきましたが、実際にユニットバスを運んでみると、洗面所をリフォームしなくても入っていたことが分かりました。スタッフの採寸ミスのせいで、わざわざ洗面所を取り壊して余計な費用がかかってしまったことに納得できません。



リフォーム前とリフォーム後で担当者の対応が違った。
リフォームをしてから1週間程で不具合がありました。そこで、旭化成リフォームの担当者の方に相談しましたが、リフォーム前とは違い、とても冷たい対応をされました。リフォーム前とリフォーム後で対応が違ったので、旭化成リフォームでリフォームをしたことを後悔しました。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| リフォーム会社の口コミ | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

住友林業ホームテックにリフォームを依頼しなかった理由 10の声(口コミ、評判)

住友林業ホームテックimgres

画像出典:住友林業ホームテック


住友林業リフォームを選ばなかった理由、クレーム 10の声


他の会社と比べても、料金がかなり高い。
お風呂や洗面台、キッチンの水回りのリフォームを依頼しました。
そして、いくつか他の業者でも見積もりを出してもらっていたのですが、今契約すればサービス出来るとの事で、他の見積もりを待たずに、住友林業さんにリフォームの依頼をすることになりました。
ですが、他の見積もり結果が出たので料金の確認をすると、リフォーム内容はあまり変わらないのに、他の会社の方がかなり料金は安かったです。



リフォーム代が高過ぎました。
屋根の葺き替えとトイレやお風呂の全面リフォームで見積もり金額を出してもらったら結構高くなってしまいました。さらに注文してしまうと追加料金も取られるという事なのでさすがに経済的に厳しいかなと思って住友林業ホームテックを選ぶのは辞めてしまいました。



自分たちが望んでいるテイストが得意ではなかった
主に日本風、和風のものが得意だからかどうしてもそっちよりの提案が多く、自分たちのなりたいイメージと少しかけ離れてしまいました。せっかくお金を掛けてやることだし気に入った物が良いと思い、洋風テイストを取り入れたものが得意な会社にお願いすることにしました。


私の意見など聞こうともせず高額なトイレを買わされた!
住友林業ホームテックでトイレのリフォームをしました。
色んな種類があるトイレの中から、私の意見など聞こうともせず、「このタイプの家にはこのトイレしか設置できない」と言われ、30万円もする高価なトイレを買わされました。
一体型トイレなので、一箇所でも故障してしまうと、修理できない場合はトイレ自体を交換するはめになり、リフォームしてからたった2年でトイレを交換することになりました。木をテーマにした和風のトイレになったのは良いのですが、私の意見を尊重してくれない住友林業ホームテックにはもう依頼することはありません。



オリジナリティが盛りだくさんのリフォームをするために他社にしました
どうしても割高の見積になってしまったので、地元の建築工務店にお願いしました。新築だと既設との取り合い調整などを気にしなくて良いのですが、リフォームだと壁、天井、サッシなどとの細かい取り合いが出てくるため現地で詳細な打ち合わせが必要になります。図面も試行錯誤で何度かトライアルしないければ納得できないので、なかなか難しく思われました。



【実際に使ってみた】リフォーム一括見積もりサイト おすすめランキング



納得のいかない外壁塗装
外壁塗装のリフォームを考えており、以前住友林業で外壁塗装をした知人に意見を求めたところおすすめはしないと言われたため。大手だったから安心していたし、まさか外壁塗装で素人目で見ても出来上がりが悪くなるとは思っておらず驚いたそうです。もちろんクレームをいれたとのことですが、結局のところ住友林業ホームテックの担当者にいくら言っても、実際に施工するのは下請けの別会社のため上手くいかずあきらめたと聞きました。
その後、地域の工務店にお願いしましたが、金額もおさえれたし出来上がりも納得のいくものだったのでよかったと思っています。


希望が通らなくて
以前リフォームをここにお願いしようと思いトイレやお風呂場などを中心に長い時間をかけて見てもらい見積もりを出してもらったのですが、
トイレなど希望を出していたものはあまり選ばれず、それでいて高いと思えるものばかり選ばれてました。
なんとか別のものに替えられないか聞いてみたところ無理に入れることになるため割高になると説明され、
自分で良いと思ったものが上手く入れられないことに納得いかなかったためキャンセルすることになりました。



木造に特化しているかと思いきや、、
コンクリート造の納屋を改装して、漆喰壁・天井と木の床、壁一面の本棚、古民家風の味わいのある木製インテリアでまとめる考えでした。住友林業は木造建築のメーカーなので一番得意な分野かと思っていたのですが、どうしてもコンクリートにアンカーを打ち込む工法になってしまうので諦めしました。やはり、綺麗なコンクリートには穴を無駄に開けたくないので、木組だけで固定させる方が耐久性は良くなります。工務店に相談したところ、全くアンカーを使わずに組み立てる設計にしてもらえました。



リビングの床を張りなおしたら失敗
中古マンションを購入したあと、入居する前に、リビングや廊下の床を張り替えてもらいました。
入居して数日生活してみると、リビングの床がきしむことに気がつきました。リビングの一部分だけ、体重をかけると「ミシミシ」と音を立てて、床が少し凹むのです。つまり、きれいに床板が張られていなかったのです。
私は、あきらかに施工ミスだと思いましたので、担当者に電話をして自宅マンションに来てもらいました。そして、対策を依頼したのですが、担当者は「時間が経過すれば床はなだらかになる」と言い張り、何も対策をとってくれませんでしたし、補償もしてくれませんでした。大企業だと思い依頼したのですが、残念に思っています。



連携をしっかりしてほしい
現在住んでいる家に経年劣化によるがたつきが目立っていたので住友林業ホームテックさんに依頼しました。提案しているデザインのバリュエーションは和に関しては割と豊富にあったのですが洋風のバリュエーションは少なめで物足りなく感じてしまいました。また施工に関しては下請けの業者さんが携わっていたようで、連携もうまくいってなくて下請けの業者さんに再び要望などを話さなければならない二度手間の作業で正直疲れました。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| リフォーム会社の口コミ | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミサワリフォームにリフォームを依頼しなかった理由 10の声(口コミ、評判)

misawaミサワリフォーム

画像出典:limia


ミサワリフォームを選ばなかった理由、クレーム 10の声


妥協したなら依頼しなければ良かった
キッチンの水回りをリフォームしてもらったのですが、希望通りにならなかったので、依頼して後悔しています。自分が思っていた金額より倍近くのリフォーム代が見積もられていたので、蛇口を妥協しざるおえなかったし、キッチンに付いている棚も妥協して、やっと思っていた金額くらいになりました。
リフォームしてもらってから気付いたのですが、コンセントの位置が悪くて、使い勝手が非常に良くない。デザインはいいけど広くないのも後悔したひとつです。



下請け業者に任せっきりでやり取りしにくい!
ミサワリフォームの営業スタッフの対応は満足できましたが、肝心の現場の監理が上手く機能していなかったため、下請け業者の職人任せの工事になりました。
なので、作業中の色々な質問や説明は、たまに姿を見せる現場監督や実際に作業をしている職人にしか聞けませんでした。私が疑問点を聞いても曖昧な回答しかしてもらえず、営業スタッフに聞いてと言われ、とてもやり取りしにくい状況でした。
その結果、キッチンの水回りをリフォームしましたが、私の希望通りにならず、棚の設置か蛇口を妥協しないと当初の金額より高くなってしまうので、 棚を設置することを妥協するしかありませんでした。



費用が高く予算内でできないと思いました
ミサワホームはデザインが良く環境に配慮されていて優秀です。また、機能性の高さも利点と言えるでしょう。便利な機能がたくさんあって快適に過ごせそうだと思いました。1つ残念だったのが費用です。あれもこれもと機能をつけ加えていくと費用がどんどんはね上がって予算を大幅にオーバーさせてしまいました。また、施工期間が長いこともデメリットです。慎重で良いことだと思うのですが、早く終わらせたいと思っていたので今回は候補から外しました。


値段が高いです
浴室をバリアフリーにしたかったので、名前の知られているこちらにお願いしました。
始めに担当者と相談した時は、私の提案は、可能ですというお話でしたが、実際に下請け?業者の方には、少し変更しないと無理だと言われて、結果、希望とは違うものになってしまいました。
バリアフリーにはなったので問題はないですが、始めに思い描いていたものとはイメージが違い残念でした。
その後友人に、地元の工務店でもっと安い値段でリフォームしたと聞き、知名度だけで選んでしまったと後悔しています。



友人がリフォームをして最悪だったため
友人がミサワリフォームでリフォームをしました。
有名なミサワの名前をかたっていたので、安易にお願いしたそうですが、大失敗だったそうです。
キッチンのリフォームをしましたが、前のガス栓の上に壁紙を張っただけなので、壁は押せばへこむような状態のままでした。
床もサイズが合っていないのか、ペコペコして浮いている状態でした。
改善を求めると、さらに費用がかかるとのことでした。
友人の話を聞いたので、ミサワリフォームを選びませんでした。


【実際に使ってみた】リフォーム一括見積もりサイト おすすめランキング


そんなことあるの…
リフォームを依頼したことを本当に後悔しました。担当がきて初日1枚図面をなくしたと言われました。お客さんの大事な書類をなくすなんて信じられなくてそこからもう信用できませんでした。
その後も態度が悪くコミュニケーションをあまりとる気がないのかなと思いました。こちらから施錠をしっかりしてほしいと伝えていたにもかかわらず鍵がかかっていなかったことが数回ありました。仕上がりもトイレの排水管がきちんと繋がっておらず水漏れまでしていて最悪でした。


ミサワリフォームに頼んで本当に後悔しています。
契約するまでは、とても丁寧に親身になって相談にのってくれていたのに、契約完了したら暫く連絡がなく、工事が始まっても担当者は4日も顔を出さないという酷さでした。
工事の後、ドア下を切り削ったためドアと床の間に指が通る程の隙間ができてしまい対応を求めてもドア下にフエルトを付けるという回答でした。
全く誠意のない信用できない会社だと思います。



グループでだけど割高だったミサワリフォーム
親から譲る受けることになった一戸建てですので、入居の前に本格的なリフォームをしようとしました。
ミサワホームの物件だったので、グループでリフォームをしてもらった方が都合がいいかとおもっていました。
しかし見積もりを地元の工務店と比較してみると、かなりの割高なことがわかりました。
リフォームに正規品ばかりを使うので、品質はいいのでしょうが、それだけ割高感がありました。
また細部に対する注文をあまり受けてくれにくいことも不満で、地元の工務店の方が勝手がよかったです。



契約後の営業担当の対応
以前ミサワハウスのリフォームを依頼いたしました。他の業者と迷っているときに相談したところ、価格からこちらの希望まで真摯に話を聞いてくれてプランを提案してくれました。最終的にミサワハウスさんが1番良いプランだったのでお願いして契約をしました。
しかし契約をした後、大まかな流れだったり段取り等、営業さんからの連絡の頻度が少なくなっていき、あまり親身に対応してくれているという感覚が弱くなってしまいました。契約後のフォローまでしっかりと行ってくれていればよかったなと残念に思いました。



理由は金額が高かったことと担当者がダメだったため。
もともとミサワホームで家を新築し、10年以上住んでいました。水回りが少々悪くなってきたかなと思い、簡単な修理とリフォームを検討することにしました。
早速ミサワに連絡し、紹介をされたのが、ミサワリフォーム。
訪問した担当者がいかにもダメそうな担当者。話をしても、なかなか理解してもらえず、出てきた見積もりが結構高い。あらかじめ、市内のリフォーム会社に見積もりを取っていたのですが、金額の差が20万円もあったのです。
結局、市内のリフォーム会社に依頼しました。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:4 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| リフォーム会社の口コミ | | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT