ページの先頭へ

リフォームサイト比較

住宅リフォーム関するお役立ち情報サイト。口コミ、評判、レビュー。リフォーム見積もり依頼サイト比較など

| ARCHIVE-SELECT |

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

TOTOのキッチン”CRASSOクラッソ”を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

クラッソ1

出典:TOTO



30年近くたったマンションのキッチンをリフォームしてTOTOのクラッソにしました。
CRASSO(クラッソ)


こちらのキッチンにするまで、数社のショールームに足を運んで比較しましたが、
クラッソのシリーズが一番使いやすそうで、技術面が信頼できるのでこちらのキッチンに決めました。

キッチン本体と家具収納ユニットをつけましたが、どれも汚れが付きにくく掃除も楽なので気に入っています。
特に流し台の洗い場の所が排水溝に向かって傾斜しているので、
流し場で食器などを洗った後の水がすっと排水溝にスムーズに流れるところが手入れがしやすくて助かります。

また、収納の扉はスライドドアなので、地震などの時も食器類が落ちてくることもなく、
扉の面はプラスチック製なのでガラスの様にわれる心配もなく安心です。

家具収納ユニットは引き出し式なので、収納力も抜群で、奥に入れた食器類も簡単に取り出せます。
家電収納用の周辺ユニットも付けたのですが、ここに炊飯器を置けば、その部分を引き出さなくても蒸気がこもらないような仕組みになっていて、調理の時にキッチンがすっきりして邪魔にならず便利です。
クラッソ2

出典:kogakure.com




ガスコンロは魚を焼いたりなど、調理のないように合わせて温度や時間を設定できるので上手に調理ができるようになり安心な上に便利です。

調理台や洗い場の付属品も良く設計されていて、洗ったり調理したりするときに邪魔にならないよう動線をよく計算されていて使いやすさが抜群です。

洗い場の上に付けた調味料などを置く棚も、その中にふきんをかけられる場所が設置してあり、扉を閉じれば外からは見えず、スッキリとしています。
我が家のキッチンは扉など全体的なカラーは明るいグレーにしましたが、その他にも木目調やビビットなカラーなどバリエーションが豊富で、部屋のイメージに合わせて選べる上に、どのカラーも都会的で上品でとても素敵です。


金額的には他のメーカーに比べると少し高めかなとも思いますが、品質がとても良く、しっかりしていて、細かな所まで良く計算されているキッチンユニットなので満足度が高く、この製品にリフォームしてよかったと大満足しています。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる


ショールームの方も丁寧に説明してくれましたし、施工の際にはメーカーの方が真摯に我が家の排水やキッチンの間取りなどを見て計算してキッチン本体や収納ユニットを作ってくれましたので、安心してリフォームを進められました。
題名CRASSO(クラッソ)システムキッチン システムキッチン キッチン 商品を選ぶ TOTO
※画像はクリックできません。
1CRASSO(クラッソ)システムキッチン システムキッチン キッチン 商品を選ぶ TOTO

出典:TOTO


2CRASSO(クラッソ)システムキッチン システムキッチン キッチン 商品を選ぶ TOTO

出典:TOTO


3CRASSO(クラッソ)システムキッチン システムキッチン キッチン 商品を選ぶ TOTO

出典:TOTO


4CRASSO(クラッソ)システムキッチン システムキッチン キッチン 商品を選ぶ TOTO

出典:TOTO


5CRASSO(クラッソ)システムキッチン システムキッチン キッチン 商品を選ぶ TOTO

出典:TOTO


6CRASSO(クラッソ)システムキッチン システムキッチン キッチン 商品を選ぶ TOTO

出典:TOTO


7CRASSO(クラッソ)システムキッチン システムキッチン キッチン 商品を選ぶ TOTO

出典:TOTO


8CRASSO(クラッソ)システムキッチン システムキッチン キッチン 商品を選ぶ TOTO

出典:TOTO




▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トクラスのキッチン”Berryベリー”を使ってみた感想(口コミ、評判、レビュー)

ベリTOP

出典:トクラス


トクラスのベリーは、最初シンクの部分が可愛らしくていいなという印象で決めました。
(旧ヤマハ berry)

丸型と四角型と迷いましたが、洗い物が楽になるようにスペースの広い四角型を選びました。結果、余分なスペースがなく洗い物がたまった時でも隅々まで広々と使えるのでよかったと思っています。

iベリーシンクmages

出典:トクラス


 

シンク内のカラーも色々とあり目移りしましたが、実用性を考えてグレーにしました。これも間違っていなかったようで、グレーなのでちょっと汚れても黒っぽくなるだけで、遠目に目立たないですし、年月が経ってもそんなに古さが目立たないので正解でした。

実家はシンク内をオレンジにしていましたが、かなり汚れが目立って見えました。同じベリーでも、色によって違うのだなと思いました。
ベリ四角

出典:スマイルホーム



YAMAHAのベリーを選ぶ時、営業の方にイチオシされたのはキッチン台の強さでした。
YAMAHAのキッチンは人工大理石の強さで評判高いそうです。 購入する時は、本当にそんなに強いのかなと思っていましたが、使ってみてその強さがわかりました。
まな板をひかずにそのまま包丁を入れても傷つかないくらいではないでしょうか。 本当にしっかりしています。 大理石のような模様が入っていて、購入する際はそれがちょっと気になっていたのですが、今となれば汚れがついてもわかりにくくてすごくいいです。

また、キッチン台にもシンクにもいえることですが、汚れが落ちやすいメリットがあります。 多少の水垢はすぐについてしまうと思っていましたが、想像していたより汚れの落ちがいいです。
いつもキッチンを、特にシンクを綺麗に保ちたい方にお勧めです。

Berryの特徴|トクラスキッチン|トクラス

出典:トクラス





YAMAHAはキッチンが他と比べて大きい気がして、家に設置してもらった当初は、失敗したかなと不安でした。
あまり大きくない家に、キッチンばかりが悪目立ちしてしまう感じがしたからです。

しかし実際使い始めてみたら、使い勝手のよさの方が気に入って、大きさは気にならなくなりました。
YAMAHAのベリー全般を通して、使い始めてからそのよさを実感するキッチンだなという思いました。
YAMAHAの中でもベリーは小さめな方だと思うので、なるべく使いやすいキッチンを小さなキッチンスペースに置きたいという方にもピッタリだと思います。


▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タカラスタンダードのキッチン”エーデル”を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

エーデル1

出典:タカラスタンダード



ホーロー(エナメル)が好きなので、キッチンをリフォームするならタカラさんと決めていました。

ショールームに何度も通ってリテラと迷ったあげく、結局予算の都合でエーデルに落ち着きましたが、 収納は標準だと扉だけになってしまうので引出しタイプに変えました。
引出しの位置は割と自由に決められたので良かったですが、リテラなどとはレールの仕様が違うようで、最後まで引ききれないのが少し難点です。

開き扉よりは細かく収納できて使い易いのでよしとしていますが、あまり目一杯詰め込んで重くなり過ぎないよう気をつけています。おかげでこの機会に少し断捨離もできました。

カウンターは人工大理石もちょっと気になりましたが、他のシリーズより見劣りする気がしたので、無難にステンレスを選びました。
傷などを気にしなければやはり使い易いので、よかったと満足しています。

エーデル2

出典:タカラスタンダード




タカラさんのキッチンが一番素晴らしいところは、扉以外の箱部分もほぼ全部ステンレス製というところです。
新しいキッチンにありがちな合板のイヤなニオイも全くなくて安心なので、敏感な私にとってはとても助かります。

吊り戸棚は普通の箱のようなので、今回は別途にして、家具屋さんにつくってもらいました。
ハンドルまでホウロウでつるんとしているのでお掃除もしやすいし、どこにでもマグネットが付けられるのは本当に便利です。

排水口の形状は他のメーカーなどの進化したものとは違い、掃除がし易いとはいえないです。
それと今回は付けませんでしたが、食器洗い乾燥機がをシンクのすぐ下にセットできるようなので、これはあまり他のメーカーにもなさそうな気がします。

シンクとコンロの間も割と広いので、調理スペースが確保できる点も優秀だと思います。
シンク自体はまあ普通だと思います。。

ホーローはぶつけたりしたら割れてしまうかと最初は少し気になっていましたが、思ったよりも丈夫で傷も付きにくいので、マメに手入れをして長く使って行きたいと思います。

【エーデル本体参考価格】
Ⅰ型間口255cm扉タイプ¥285,000~、
スライドタイプ¥319,000~、
足元スライドタイプ¥368,000~


▶︎この口コミのキッチン事例をみる


人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パナソニックのキッチン”Lacucinaラクシーナ”を使ってみた感想(口コミ、評判、レビュー)

パナソニックの「Lacucina(ラクシーナ)」の使用感に関してレビューをしたいと思います。

ラクシーナTOPmain_bnr01
※画像はクリックできません。

出典:パナソニック



このキッチンはパナソニックらしく、機能性を重視して作られていると思います。
私は他のシステムキッチンをいくつか使ったことがありますが、料理を効率的に行うという点では「ラクシーナ」はずば抜けて便利だと行っても過言ではありません。

具体的には、スキマレスシンクという機能があり、これは洗剤ラックを自由に動かせる機能で、これがあるとないとでは同じスペースでも使い方の効率が全く変わってきます。
私はこの機能を使うことで、シンクの上にまな板を載せられるようにして、その上で料理をすることもあります 。シンクの上で野菜を切ることができれば、そこで生じたゴミを直ぐに捨てられることができるので、不用意にキッチンを汚さずにすみます。  

また、シンクだけでなく、他の収納も非常に機能的に作られています。収納スペースは大きく分けて2つあり、コンロとシンクの下のあります。他のメーカーのシステムキッチンのように沢山の収納スペースがあるわけではないですが、その分シンプルで使いやすくなっています。(実際に使ってみるとわかりますが、収納が沢山あるので整理が大変です。)  

ラクシーナ システムキッチン Panasonic

出典:パナソニック



他にも、トリプルガスなので、一度に最大3つの料理を作ることができたり、クッキングコンセントが使いやすい位置にあるなど、魅力が盛り沢山です。  


私はシステムキッチンというと帯に短く襷に長しにイメージが先行して、あまり取り入れたくないイメージがありました。
しかし、この「ラクシーナ」のようなムダを削いだシンプルなキッチンもあるとしり、リフォームを決意しました。

現在キッチン周りが散らかっている人、家庭で無駄なスペースを使いたくないという方には非常にオススメのキッチンだと思います。
実際に使ってみたい方は、リフォーム会社に連絡して、ショウルームを見に行くのもいいと思います。それでは、私の情報が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。失礼いたします。

【本体参考価格】
おすすめプラン    : 1,154,800円〜
ベーシックプラン : 792,500円〜
シンプルプラン    : 692,800円〜

→ラクシーナを動画で見る


題名パナソニックのシステムキッチン、ラクシーナ システムキッチン Panasonic
※画像はクリックできません。
1.2パナソニックのシステムキッチン、ラクシーナ システムキッチン Panasonic

出典:パナソニック


3、4パナソニックのシステムキッチン、ラクシーナ システムキッチン Panasonic

出典:パナソニック


5、6パナソニックのシステムキッチン、ラクシーナ システムキッチン Panasonic

出典:パナソニック


7、8パナソニックのシステムキッチン、ラクシーナ システムキッチン Panasonic

出典:パナソニック



▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トクラスのキッチン”Bbビービー”を使ってみた感想(口コミ、評判、レビュー)

トクラスBbの快適キッチン  トクラスのビービーシリーズの魅力のひとつは楽しく選べる色展開の豊富さでしょう。

iビービーtopmages

出典:トクラス



わが家のキッチンのテーマカラーはオレンジ。それは扉のソフトオレンジの色が明るくやわらかで一目で気に入ったからです。パステル調ですが可愛くなりすぎず、毎日キッチンに立つのがとても楽しくなりました。
お鍋からゴムベラまでキッチン用品も同じ色をテーマに統一感を出してインテリアとしても楽しんでいます。  
iビービーオレンジmages

出典:トクラス



次に気に入っているのは、収納力の多さ。ガスレンジ下とシンク下の引出しは幅広く、大きく引き出せるようになっています。
レンジ下には、大小さまざまなフライパンからパスタ鍋中華鍋、蒸し器、フタなどすべて入れることができ、また目指すものをさっと取り出してガスレンジに乗せることが出来るので、とても便利です。

また、シンク下にはボールやザル、バットなどの水仕事で使う調理器具をしまっていますが、こちらも出し入れしやすく使いやすいです。
また、シンク下はさらに床近くに浅いながら幅広い引出しがあるのがお気に入り。
お菓子作りが趣味なので、丸い型や四角いパウンドケーキ型からマフィン・ドーナツ型などいろいろな型がたくさんあり、重ねることもできず大変収納しづらいのですが、それらがすべて収まります。

その他も上段はカトラリーなどが入れやすい浅い引出し、下段はしょう油やお酒など大きめの調味料が入れやすい深型など、使い勝手をよく考えた大きさになっています。
スライドするので、重く感じることもありません。  

iビービー収納mages


さらに特筆すべきは、掃除のしやすさ。カウンターは、人造大理石で見た目もきれいで高級感がありますが、お手入れは本当に簡単。
ふだんはさっと拭くだけでOKですし、タマネギなどは皮から色が出るので色移りする場合もありますが、気になった時は漂白剤をさっと吹けば、ほんの数分できれいになります。  


今残念なのは、食洗機を組み込まなかったこと。
後おきにしたため、カウンターの一部におくこととなり、調理スペースが狭くなってしまいました。
もし今リフォームするなら、食洗機はビルトインが絶対おすすめです。

題名Bbの特徴|トクラスキッチン|トクラス
Bbの特徴|トクラスキッチン|トクラス

出典:トクラス



▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タカラスタンダードのキッチン”LEMREレミュー”を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

iレミユーTOPmages

出典:タカラスタンダード



築30年が経過した一軒家に長年暮らしていましたが、建築時に設置をしたキッチンが錆びだし、特にガスコンロの周りは湿気等の影響で穴が開いている状態でした。

始めは自分で直そうと思いアルミテープ等でごまかしていたのですが、補修にも限界を感じたので新しくリニューアルをしようと思い、内装と同時に新しくキッチンを設置する事にしました。

始めはカタログ等でお部屋に合ったシステムを検討して大体の目星を付けていたのですが、最終的には現物を見ないと分からない事も多いのでショールームに足を運んで見て見る事に致しました。
実物を拝見して見ますと、とても輝いており、清潔感があふれるキッチン周りになっていて、とても使い易くまとめられていたので購入をする事にしました。

数日後に早速工事に入ったのですが、旧設備のキッチンを業者さんが丁寧に撤去をしてくれて、新しいキッチンを入れてくれたのですが、水道のやり直しもありましたので丸一日の作業になりました。

その後実際に使用して見た感じですが、まず、全体のパネルが色鮮やかにコーティングをされているので輝きが素晴らしかったです。
汚れの方も少し水に濡らしたダスターで拭くだけで綺麗に汚れが落ちてしまいますし、ソース、煮汁等の時間が経つと取れにくい汚れでも、直ぐに取れてくれるので表面のコーティングにクオリティの高さを感じました。

iレミューシンクmages-1

出典:rehome.mobi



またシンクの方ですが、天板をスライドさせる事が出来るので、用途によって使いやすくできますし、特に洗い立ての野菜等の水切り等に使えてキッチンが汚れることなく使える便利な設計になっています。

また収納の方ですが、こちらの方もスペースが多く取ってありますので、使用別にまとめて収納がし易く、引き出し等もちょうど良い長さに考えられてるので欲しい物が直ぐに取り出せる便利さがあります。

iレミューコンロmages-2


コンロの方ですが、こちらの方もパネルがフラットタイプになっているので、噴き出した汁などのふき取りが容易にできますし、中に入り込んでパネル事洗いなおす手間が省けるので清掃の方も楽に行う事が出来ました。
傷も付きにくく輝きも素晴らしいので、お部屋の内装とマッチしてキッチンが色鮮やかになりました。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリナップのキッチン”rakueraラクエラ”を使ってみた感想(口コミ、評判、レビュー)

iラクエラTOPmages

出典:クリナップ



キッチンはどのメーカーも同じだろう、と初めは思っていました。
シンクや水洗ばかりに目がいき、本当に重要なのは収納だ、と気づいたのはクリナップのラクエラを見てからでした。

クリナップのショールームに見学に行った時、クリナップの商品にも様々なものがありました。
その中からラクエラを選んだのは、その収納力です。しまう食器や調理器具に合わせて収納スペースの高さが違い、奥までしっかりと引き出せるということが魅力です。

iラクエラ収納mages

出典:クリナップ



シンクの下にはよく使うまな板や包丁を収納でき、IHの下には大きなフライパンや圧力鍋もすっぽり入る余裕のある広さが気にいっています。
少し高さのあるお醤油のボトルやパスタの保存ケースなども立てたまま収納することも可能です。

そして何より気にいっているのが、ゆっくりと閉まる「サイレント&フルエクステンションレール」です。
勢いよく閉めても最後の10cmくらいになると衝撃を吸収し、静かに閉まります。
この機能はオプションなのですが、忙しく動き回ってしまう私にはぴったりの機能です。
指を挟むことも少なくなり、とても重宝しています。


カラーは比較的落ち着いているものからカラフルなものまであり、従来の部屋に合った雰囲気のものを選べるというところも魅力です。

iラクエラカフェmgres

出典:クリナップ


我が家はLDKすべてが続いている間取りなので、リビングの雰囲気に合わせて「カフェウッドエスプレッソ」のカラーにしました。
とても落ち着いていて、ダークなカラーですが圧迫感もなく気にいっています。

取っ手も好みに合わせて変えられます。カラーも気にいりましたが、やはり収納力と使い勝手の良さは本当に気にっています。
我が家は吊り収納はつけなかったのですが、高いところから手の届くところまでスッと降りてくる収納にはとても興味がありました。

コンパクトに見えて、かなりの量を収納できるラクエラは主婦の強い味方です。今までカウンターに置いていたものをすべて棚の中に収納できるようになりました。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリナップのキッチン”コルティ”を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

私の自宅は築30年と古く、キッチンも老朽化していたので、とりあえずキッチンだけでもリフォームをしようと思い、システムキッチンを探していたところ、私の自宅の家の間取りも古く、サイズの合うシステムキッチンがあまり見つかりませんでした。
そこで出会ったのがクリナップのコルティです。

iコルティTOPmgres

出典:クリナップ



このモデルはそういった私にピッタリなモデルと言えるでしょう。
基本的な使い勝手や性能をギュッと詰め込んだコンパクトキッチンで、私にはピッタリだと思いコルティに決めました。

昔のキッチンの奥行きは600mmが主流だったようで、コルティはそのままのサイズで入れ替えできます。奥行き600mmだったキッチンを650mmのものを入れ替えすると、いくら収納や使い勝手が良くなっても、通路が狭くなってしまって動きにくかったり、見た目に窮屈感があると意味がありません。

その点コルティは奥行き600mm対応のキッチンなので、機能面とインテリア面がアップし、空間の広さは損なわないので、私のような自宅にはもってこいのシステムキッチンでした。私のような古い間取りの方や、アパートやマンションの方で、キッチンが少し古くて使い勝手が悪いという方にも、オススメなシステムキッチンかと思います。

iコルティ3mages

出典:クリナップ



機能面では、小さくても収納はしやすいよう考えられて作られています。
キャビネットは、仕切りがなく高さのあるので、背の高い瓶や大きな鍋、調理 器具なども普通に収納できます。
またコンロ脇には、調味料等を入れる小引き出しがあり、この引き出しが便利で気に入っています。


必要以上の機能は付いていませんが、コンパクトな割に使い勝手は十分かと思います。
色のバリエーションもオプションを含めると10種類以上あるので、好きなカラーを楽しく選ぶことが出来ました。
またワークトップはステンレスですが、追加オプションで人工大理石ワークトップに変更も可能です。

iコルティ収納mages

出典:クリナップ



価格はお手頃価格で、その他システムキッチンと比べても、断然に安いので、その点も考慮すると、このモデルで十分と思い大変満足しています。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

LIXILのキッチン”Shieraシエラ”を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

LIXILシエラを初め見かけた時は展示場でしたが、周りのシステムキッチンに比べてとてもシンプルなイメージが強かったです。

iシエラTOPmgres

出典:LIXIL



他の機能的なシステムキッチンと比べると見劣りがする感じがしましたが、最終的にはLIXILシエラのシステムキッチンにすることにしました。

理由は家の内装とマッチしているのと、機能的に劣るところが見当たらなかったからです。
エコなども意識したスタイルで、普通に使用していても水道やガスの節約になるのはとても高評価でした。
iシエラ斜め上mages

出典:LIXIL



シンプルなデザインのキッチンなので、シンクやレンジフードも汚れが付きにくく、掃除がし易いのがとても良かったです。
毎日のことなので小さな段差があるだけでも、汚れが溜まったり適当に拭いたりするので、掃除がし易いのもよかったです。

機能的に見劣りを感じなかった点は、収納スペースが以外にも多く収納出きる所でした。 家族3人なのでそれ程多い訳ではありませんが、調理器具がほとんど収納できるのでとても助かります。

iシエラ収納mages-1

出典:LIXIL



良く使う調理器具は腰をかがめなくても取れる位置にしまえますし、これが標準装備なのでとても気に入りました。


あと展示場では説明されましたが、あまり関係ないと思って聞き逃していた機能で、とても感心した所が2つありました。
1つ目が排水口で、うず状の水流になることで排水口内の汚れを着きにくくする機能で、今まで使っていたキッチンよりも明らかに汚れが付いていないことに驚きました。

もう一つはレンジフードが少し低い位置にあることです。 私も背が高くないので掃除もし易いですし、低い位置にあることで煙を逃がさず吸い込んでくれるので、喚起もとても良くなりました。
特に魚を焼いている時にはほとんどの煙を吸い込んでくれるので、ちょっとした工夫が日常生活には大変助かるものだと思いました。

シンプルなデザインなので、毎日使っていても飽きることも無いですし、結構スペースも広く取ってくれているので調理もしやすいです。 値段も安いのが魅力の一つでしたが、毎日使っていても不便を感じないところが気に入りました。

▼シエラの特徴
※画像はクリックできません。
1LIXIL キッチン 〈シエラ〉 特長

出典:LIXIL


2LIXIL キッチン 〈シエラ〉 特長

出典:LIXIL


3LIXIL キッチン 〈シエラ〉 特長

出典:LIXIL


4LIXIL キッチン 〈シエラ〉 特長

出典:LIXIL


5LIXIL キッチン 〈シエラ〉 特長

出典:LIXIL




▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ノーリツのキッチン”Besteベステ”を使ってみた感想(口コミ、評判、レビュー)

ノーリツベステのキッチンを使用していますが、初めはノーリツと聞くと給湯器をイメージしていて、システムキッチンがあるとは知りませんでした。

iベステTOPmgres

出典:ノーリツ



ノーリツのシステムキッチンの売りが、ジャストフィットサイズが良いと言われ、1cm単位での調整が可能なので壁をいじらなくてもピッタリのキッチンが手に入ると言われたので、実際に設置をした時にも隙間なく入るので、汚れが溜まったりすることも無いので良かったです。

iベステ幅調整mages

出典:ノーリツ



説明を聞いていると多少金額が掛かるようですが、他のものや壁をいじるのに比べると格段に安かったです。
ノーリツのキッチン自体が他のメーカーさんに比べて値段も安かったですし、汚れにくい設計などが気に入りました。
高さ調節もできるのはとても良かったです。

実際に使用した時には、自分に合った高さで調理ができるのがとても良く、楽な姿勢で調理ができるのがこんなに良いものだと初めて実感しました。


私が一番気に入った所は、たっぷり収納に加えて調理の動線を考えた収納スペースがあることでした。
ノーリツベステではたっぷり収納に加えて、シンクのところにも収納ポケットがあります。
良く使う調理器具や包丁などをしまえるスペースとして利用でき、腰をかがめなくてもスムーズに取り出す位置にあるのがとても気に入りました。

iベステ収納mages

出典:ノーリツ



調理をしている時の動線を考えた設計で、調理のし易いキッチンなので選んだようなものです。
スペースの無駄を省いた設計なので、今まで使用していた食器棚とは比べ物にならないくらいの収納には驚きました。
しまう時には優しく閉まるのに確実に最後まで閉まります。

細かな気遣いがとても好感が持てました。
カウンター部分との段差や継ぎ目が無いので、汚れもたまりにくいので掃除も楽にできる設計はとてもありがたいです。

見た目にも高級感がある人工大理石を使用していますし、熱や傷にも強いので機能的にも大変満足できました。
特にこれと言った特別な機能があるわけではありませんが、調理のし易いキッチンで自分使用に利用でき、スペースたっぷりの収納なのでとても楽しく毎日利用しています。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |