ページの先頭へ

リフォームサイト比較

住宅リフォーム関するお役立ち情報サイト。口コミ、評判、レビュー。リフォーム見積もり依頼サイト比較など

| ARCHIVE-SELECT |

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

トクラスのお風呂”VITARヴィタール”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iヴィクターTOPmages

出典:トクラス


自宅マンションのバスルームをトクラスのヴィタールでリフォームいたしました。

このバスルームにリフォームしてからは、毎日のお風呂がとても快適になりました。
まずはバスタブが従来のマンション用の物よりも大きいサイズですので、思いっきり手足を伸ばしてゆったりと入浴することが出来るようになりました。
VITARの特徴|トクラスバスルーム|トクラス

出典:トクラス


人工大理石で作られているバスタブは見た目もとても優雅で美しく、肌に直接に触れた感じもとても優しいのです。
バスタブの形は丸みを持った柔らかな風合いにデザインされていており、体に浴槽の角が当たって不快な思いなどすることは全くありません。

むしろ温もりに包まれて身も心もリラックスることが出来ますので、その日の疲れを癒したいのなら断然トクラスのヴィタールがおすすめだと言えるでしょう。
iヴィタ浴槽mages

出典:トクラス



バスルームの床面にもさまざまなトクラス独自の工夫が施されており、柔らかいクッション性にとんだ床面は足裏にもとても優しいですし、保温効果もありますので、床面にお尻や膝をつけても冷たい思いなどすることがありません。
VITARの特徴|トクラスバスルーム|トクラス

出典:トクラス


カミソリや固形石鹸などの固いものを落としてしまっても、衝撃を床面が吸収してくれますので割れにくく安全です。床の表面はでこぼこした形状に細かく加工がされておりますので、水に濡れても転んだりすることはほとんどありません。
これでしたら、小さいお子さんや足腰の弱いお年寄りのいらっしゃるお宅でも安心して入浴が出来るでしょう。


そして何よりも、バスルームのお掃除が大変簡単になったのです。
人工大理石は湯垢などが付きにくいため、スポンジなどさっと拭うだけで汚れを簡単に落とすことが出来るのです。

バスタブやバスルームを包み込む保温性が非常に高いため、追い焚きに掛けるエネルギーが少なくて済みますので、従来のお風呂よりもかなり光熱費の節約にもつながりました。
VITARの特徴|トクラスバスルーム|トクラス

出典:トクラス



今回トクラスのヴィタールにリフォームしてかなり満足できています。
iヴィタールラストmgres

出典:トクラス



▽こちらの記事も併せて読まれています。
相見積もりでお風呂リフォームが半額になった話


人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| お風呂の口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

システムキッチンをつけた所、水漏れが発生!取り付け業者のミス!(体験談)

iキッチン未水漏れmgres
2世帯住宅で暮らしていますが、2階の両親の住居のキッチン周りを新しくする事になりました。

建築後25年を経過していたのですが、キッチン周りに不便さを感じており、旧式のキッチンを撤去後、新しいシステムを設置する事になりました。

製品はクリナップ システムキッチン ラクエラ I 型で開き扉のタイプです。
このタイプを業者にお願いをして設置をして頂く事になったのですが、設置が完了後、新しくなったシステムに部屋の中が一新をされ喜んでいました。


所が半年を経過した頃です。

流しの下の収納から水が漏れ出しており廊下の方まで流れ出ている事に気が付きました。
始めは食器を洗う時に水を掛けてしまったのかと思いましたが、詳しく調べて見ますと、中のほうに設置をしてあるパイプの方から少しずつ水が滲み出ていました。

パイプの緩みだと思ったので業者を呼んで増し締めをして頂き、とりあえずは直すことが出来ましたので安心をして暮らしていました。

ですが、それから2ヶ月が経過をした頃にまたトラブルが発生をしたのですが、1階の寝室の天井付近に滲みを発見してしまい、水滴が丸みを帯びて天井付近に付いているのを発見してしまいました。

直感でシステムキッチンの下だと思い2階に上がって見て見ますと、キッチンの下の方から水が滲み出し溢れていました。
水漏れだと分かりましたが止める方法が無く、結局は水道の元栓を締めて家の全ての水周りが使えなくなりました。

次の日に業者に来て頂きましたが、キッチンに配管をしてある水道管のパッキンが老化のために傷んでおり、そこから漏れたと言う事でした。

修理をするためにはキッチンを外さなければ行けないと言われ、外した後に付け替える大掛かりな作業になりました。

丸一日を費やして完了したのですが保障の事を聞いて見ますと、家の損傷に関する保障は無いと言う事でした。
1階の天井に染みができてしまい目立つようになりましたが、それは保障に入っていないと言われてしまいました。

設置をする時に一部分配管を変えたのですが、漏れた箇所はまだ使えると言い、交換は必要ないと言われたのは業者の方です。
パッキンの交換をしていただければトラブルには発展しなかったですし、また外した配管を繋げる時にパッキンを傷めてトラブルに繋がった可能性もあります。

何度か保障を求めましたが、ミスを認めようとしないですし、納得の行く説明を受けられなかったので、とても嫌な思いをしました。

キッチンに対する保障は聞いていましたが、それに伴う保証は聞いていなかったので、事細かく聞いて置けばよかったと思っています。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| 失敗、トラブル体験談 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もっとリフォームの要望を遠慮なく言っておけばよかったと後悔(体験談)

i要望を伝えと置けばmages
私はマンションを購入したり、新築の家を建てるのが嫌で、東急ホームズにリフォームを依頼しました。これなら費用も安くあげられるし、愛着がある自分の家にも住み続けられるだろう。そう思ってリフォームを依頼したのです。

用意したお金は700万円。これくらいあればそれなりのリフォームはできると思っていました。しかし不満の残るポイントは数多くあるので、失敗したなぁ、という感情が今では湧いてきています。

不満が残る点は、家の内装です。部屋の中が以前よりも暗くなってしまいました。全体的に薄暗い感じです。だいぶイメージと違いました。これなら前の家の方がまだ明るい感じだったので、失敗したなと思いました。もう少し明るい色の壁紙にすればよかったな、と思っています。

畳の下に収納も作ったのですがこれも使いにくいです。開けるのも面倒ですし。家族のみんなも面倒くさがって使えません。入れたら入れたで、取り出すのが面倒になってしまいます。何を入れたのか忘れてしまうこともあります。これなら初めから作らなければよかったと思いました。収納を作る場合には使いやすいデザインや場所にしておかないと後になってから面倒なことになると思います。

東急ホームズの担当者の方は女性で、親切で、信頼感もありました。しかし、もう少し話を詰めておけばよかったかなと思いました。こればかりは地元の大工さんとは違うところ。気を遣いすぎてしまって、自分の希望を反映させられませんでした。高いお金を支払うのだから、もう少し自分のこだわりを出したり、もっとわがままになってもいいいいのかなと、今になってから後悔しています。

私のリフォームは、4割が失敗したと思っています。リフォーム自体は悪いことではないと思いますが、リフォームする前には計画を立てることと、自分の希望をはっきりさせること、担当の方と気楽に話せるような雰囲気が必要だと思いました。不満が結構残っていますが.仕方がないと思っています。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| 失敗、トラブル体験談 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ずさんな管理体制のリフォーム会社を選んで後悔(体験談)

i外壁体験談大映リフォームmgres

平成26年の8月に地元の大栄リフォームという会社に外壁と玄関のリフォームをお願いしました。

まず外壁はり替えの為に足場を組むのですが、私の家の隣の土地は市が所有している為市役所に土地の利用許可を取らなければならないので大栄リフォームの人に許可を取ってもらう事になりました。

私たちは何の疑いも持たず任せていたのですが、ここの社長は無許可で勝手に足場工事をやっていたのです。

足場が出来てから2日後に町内会長さんからクレームがきて直ぐに大栄リフォームに連絡をしたのですが、「足場が出来てから連絡をすればいいと思っていた」という呆れた返事が返ってきて唖然としてしまいました。

しかし市から土地利用の許可が出ると行政財産目的外使用許可書が発行されるので、それをきちんと確認しなかったこちらにも落ち度はあったと反省もしました。

再度大栄リフォームのほうで許可を取ってもらった際は書面で利用許可を取った事を確認して工事を続けてもらいました。

リフォーム工事は終了したのですが、僅か2ヵ月後には外壁のコーティングの一部が剥がれる・南側外壁の継ぎ目に段差がある・南側窓下の屋根板金に隙間と段差があるという工事不備が見つかり、年内に修復してほしいと大栄リフォームの社長に電話をしました。

屋根板金に関しては12月で修理を終えたのですが、南側外壁は足場を組み立てなければならない為年明けという事になりました。

ところが年が明けても大栄リフォームからの連絡は無く、こちらから連絡すると「すぐにやります」という返事が返ってきましたが一向に工事に取り掛かりませんでした。

2月になりようやく着工日が決まったのですが、天候不良や大栄リフォームのスケジュールの都合で着工日を4回も変更され結局全ての修理が終わったのは5月になってからでした。

修理箇所が出てしまった事は仕方がないと思いますが大栄リフォームのずさんな管理体制には本当に呆れてしまいました。


無許可での足場組み立て・修理工事の放棄ともとれるいい加減な対応、そしてそれに対して一切の謝罪もない大栄リフォーム社長の横柄な態度がとても腹立たしかったです。

こういったリフォームのトラブルは初めてでしたが、トラブルを避ける為にも業者選びは時間をかけて慎重にやらなければいけないという事を学びました。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| 失敗、トラブル体験談 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

約束を守らない、対応が悪い業者は選ばないほうがいい(体験談)

iキッチン対応悪いmages

最近やっと旦那と一戸建ての家を買いました。ただ、キッチンを少し広くしたいというか、もう少し綺麗な感じにしたかったので、キッチンの改装で5社に見積もりを依頼しました。キッチンは、システムLIXILシエラ 13です。

値段が良心的なのと、担当の方にイメージが伝わり易かったA社というリフォーム会社に工事を依頼しました。
出来上がりは大変良く、満足でした。でも、担当の方がかなりルーズな方で、約束をその日になって延期をしてきたり、サンプルを取り寄せるのに2週間以上も待たせ、その間一切連絡をくれなかったりで。

そのような事が契約前に何回かありました。
そして結果的に最後の最後になって、会社の方にクレームを入れました。それにはある出来事があったからです。

それは、最後の荷物の搬入の予定の時でした。初めは水曜日に冷蔵庫や、食器棚などを搬入する予定でしたが、前日の工事に思ったより時間がかかり、金曜日まで搬入を延ばしたいとのことでした。

現場では予想外の事も起きるでしょうからと、その延期については承知しました。でも、やはり冷蔵庫や、食器棚の大量の荷物がリビングや和室にひしめきあっている状態で、金曜日の搬入を心待ちにしてました。

その間、狭い家の中での生活はしんどかったですね。ところが、当日の午後2時頃になって、いきなり担当の方から電話で「体調が悪いので明日に延ばしてほしい」との連絡が入りました。

体調が悪いのも仕方がないことです。ただ、体調が悪いなら誰か代わりの方をたてる等の対応があってもいいのでは?と言っても、とにかく明日に延ばしてほしいとの事でした。

翌日は外出の予定もあるので、何とか今日来て欲しいと頼んだのですがダメでしたね。悩んだ結果、思い切って会社の方にクレームを入れてみると、女性の方が丁寧に応対してくださり、仕方ないかと諦めていたところ、担当の方からまた電話があり「これから伺います」とのことでした。


今後もし何か問題が発生した時のことを考えると、かなり憂鬱というか、ショックな気持ちです。ほんの些細なことですが私にとってはとても気分が重くなるようなトラブルでした。

リフォーム自体は大変満足の結果だったんですが、まぁこれで良しとするべきなのかとも思いますが、どうも担当者の対応に未だに納得できず、しこりが残ってます。

契約前にこのうような対応をする業者には工事は頼まないほうがいいです。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| 失敗、トラブル体験談 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

リフォーム大手だからといって安心して任せたのが大失敗(体験談)

i大手で大失敗mgres

我が家では、このあいだ、住宅リフォームをしました。かかったお金は1000万円。かなりの出費でした。結構お金がかかるもんだなと思っていましたが、資金調達の際には、リフォームローンを利用させてもらいました。今回のリフォームはうまくいきませんでした。これだけお金を支払ったのにがっかりしています。

どうしてリフォームしようと思ったのかというと、自宅の老朽化です。しかし、自宅に愛着を持っていた私は、すべて取り壊して新しい家を建てるのが嫌だったので、リフォームという手段を選びました。これなら前の家の面影も残ってるし、すべて建て替えるほどお金もかからないと考えました。

私の選んだ会社ミサワホームイング。さまざまな雑誌で結構有名なリフォーム会社です。大手の会社で安心できると思って、リフォームを依頼しました。しかし完成度はあまり満足のいくものではありませんでした。

せっかくリフォームした割には、結構日当たりが悪いんですね。もっと窓を大きくすればよかった。日当たりのいいように、天井にガラス窓を取り付けて吹き抜けにすればよかったなぁ、と今では後悔しています。

冬など結構寒いので、防寒対策も考えていました。ミサワホームイングの担当者は、断熱材をいれれば大丈夫ですよ、と言っていました。現在、冬の我が家ではあまり効果が感じられません。結構高いお金を払ったのに、この程度かな、と家族みんなで拍子抜けしています。

結局のところ高いお金を支払いましたが、家の中が多少綺麗になったというくらいしかメリットを感じられません。これなら200万円や300万円くらいでもできそうな感じです。担当の方としっかり打ち合わせをしなかったのがまずかったのだと思います。大手のリフォーム会社だからといって、お任せにしたのがよくなかったのです。リフォームをする前に、情報収集して自分の希望を完全に作り上げてから、担当者とよく話し合うことが大事だと思いました。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| 失敗、トラブル体験談 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

永大産業のキッチン”Hihgruハイル"を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

iハイルmages

出典:永大産業


永大産業のハイルはシステムキッチンのスタンダードモデルでありながら、プラスアルファの機能とデザインでコストパフォーマンスの高いのが魅力です。

永大産業のシステムキッチンは価格の安さ・コストパフォーマンスの高いことで、住宅のプロからも高く評価されています(日経アーキテクチャー紙)。ハイルはその象徴的なシステムキッチンです。

 ハイルはシステムキッチンに求められる3つに重点をおいています。まずインテリアに合わせた高いデザイン性です。シンプルでどんなインテリアにも合わせやすく、キャビネットドアも20種類と豊富でほとんどの住宅のデザインに対応できると思います。さらにハンドルレスなのでよけいな凹凸がなくすっきりしていてあわてて移動する時も安心です。

 次に収納量が大きいこともポイントです。フライパンのように大きな調理器具をはじめペットボトルも無理なくすんなり収まるのは使い勝手がいいですね。クラス最大の収納力です。フルオープンレール仕様はスペースを無駄なく利用できていいですね。引き出しの奥まで収納できます。

 キッチン製品だけに清潔に配慮しているのも心強いです。抗菌シートでカビやバイキンの繁殖を抑えて、ムシブロックパッキンではゴキブリなどの不潔で不快な害虫の侵入を阻止します。害虫の侵入阻止率は90%以上です。衛生的なキッチンを維持することは主婦の能力の高さを示すあかしです。ドアの開閉テストもJIS(日本工業規格)の指定回数の3倍の回数でおこなっているから、耐久性も安心です。

 ワークトップやキッチンシンクも、汚れ知らずのステンレス・高級感あふれる人口大理石から選べます。いずれを選んでも、質感は高くて耐久性も良いです。シンクは静音設計で水はねも抑えられているので、使い勝手が良くて便利です。ウォールキャビネットは高さ50cmのショートタイプ・70cmのミドルタイプから選べるので効率的に限られたスペースを利用できます。永大産業のハイルは戸建住宅・マンションいずれでも水準以上のデザインと機能でコストパフォーマンスの高いシステムキッチンモデルです。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナスラックのキッチン”BAZEROバゼロ”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iパゼロmgres

出典:ナスラック


家族が増えたので、キッチンも使いやすくて大きめのものに変えた方がいいのではないかと感じていました。そんな時に、ナスラックのパゼロが目にとまったのです。

とても魅力的なキッチンが多くカタログに写っていましたので、きっと便利なものだろうと思い、キッチンリフォームを決行することにしました。

ここで懸念していたことは、家とキッチンがマッチするかどうかでした。私の家の構造上の関係で、キッチンも一部直角に曲がるものでなくてはなりませんでした。

そのため、ナスラックのパゼロが私の家に適切にマッチしているかどうかは非常に問題になるのだと思っていました。
しかし、ナスラックのパゼロには豊富な種類があるため、私の家に適したキッチンを見つけることができ、とても良かったと思います。

デザインについても、少し派手目なものから落ち着いた感じのものまで、数多くあったこともメリットだと思いました。

実際にこのキッチンを利用していて感じたことは、色々なことに配慮してつくられているのだということです。調理をする場所とその奥の空間の間に仕切りがあるため、揚げ物をしている最中に、はねた油が部屋にとんでしまうことがないように工夫されていると感じました。

近くに子供などが来てしまった場合、はねた油が子供にかかってしまう危険性などもあることから、その危険を限りなく小さくできるように、構造上の配慮がなされている点にはとても感心してしまいました。

また、クッキングヒーターを使用しての調理となるため、火事の心配などをする必要がなく、安心して利用できる点もありがたいと思いました。子供が間違えて火をつけてしまったりすると非常に危険であることから、クッキングヒーターメリットと言うものは大きいのだと思いました。

汚れがついても簡単に拭き取れるような性質のキッチンになっているとも感じましたので、掃除もしやすい点が評価できます。これからも利用していきます。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

永大産業のキッチン”ゲートスタイルキッチンS-1”を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

iゲートスタイルキッチンmgres

出典:永大産業


前まで使っていたキッチンも使いやすかったのですが、両親からキッチンをリフォームするよう強く勧められましたので、どうせなら良いキッチンにしたいと思い、永大産業のゲートスタイルキッチンS-1を選択しようと思いました。

このキッチンへのリフォームを検討する際、いくつかのプランを提示されましたので、色々と迷った末、食器洗い乾燥機がついたプランにすることに決めました。

理由としては、少しでも食器を手入れする手間を省きたいと判断したからです。もちろん初期費用は高くつきますが、長いことキッチンを利用していくのであれば、却ってプラスになるだろうと思ったのです。このキッチンにすることを家族が了承してくれたことには感謝しています。


永大産業のゲートスタイルキッチンS-1の一つの特徴として、シンプルなデザインということが挙げられます。
色々と機能がついているキッチンだと、却ってその機能が邪魔になってしまうことがあると思いますので、シンプルにこだわったこのキッチンはとても評価できると思いました。

また、フレーム形式の構造になっていますので、余計な湿気や熱がキッチンの下にこもってしまうことがなく、衛生上も素晴らしいと思いました。

シンプルなキッチンのもう一つのメリットは、自分のスタイルに合わせて機能を組み合わせることができるということです。あらかじめ機能が備え付けられているよりも、自分が便利だと思った機能を後から組み込んでいく方が、より便利なキッチンとして利用できるだろうと考えています。
そのため、実に私好みだと思いました。

また、食器洗い乾燥機付きのキッチンを選択したことによって、食器を洗った後は、その食器を乾燥器の部分に入れておくだけでいいため、食器を拭く時間を省略できた点はとても良かったと思いました。

このキッチンの使い方は家族もすぐに覚えてくれましたので、皆で仲良く使い続けています。リフォームして正解だったと思いました。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウッドワンのキッチン”SAエスエー”を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

iウッドワンmgres

出典:ウッドワン


ウッドワンのSAについては、おしゃれなキッチン仕様だと思っていましたので、前々からとても魅力的だと感じていたところでした。そのため、これまで利用していたキッチンにも良い点はたくさんあったと思いますが、悩んだ挙句、キッチンリフォームをすることに決めました。

ウッドワンSAでは、いくつかのパターンを選ぶことができましたので、あまり幅をとらずに利用できるスマートなタイプを選ぶことにしました。

このタイプのキッチンにしたことによって、以前利用していたキッチンとのスペースの差を有効に利用することができるようになりました。
これほどコンパクトなのにもかかわらず、たくさんの機能を備えたウッドワンのSAはすごいと思いました。

また、表面的なデザインも自由に決めることができるため、フローリングの色と合わせて、深い木の味わいが感じられるデザインを選びました。

このキッチンにはコンロが二つとなっていますが、火の強さも十分であるため、揚げ物や中華料理を作る時なども、何の問題も発生しませんでした。

また、換気扇にはライトがつけられているため、料理をする場所をより明るく照らすことができるようになっている点も大いに評価できると思います。利用する主婦のことをしっかりと考えてデザインがなされていると思い、感心しました。

さらに、ナイフやフォークなどの小物をはじめとして、鍋やフライパンをしまっておく場所もきちんと用意されていることから、安心して調理道具を買うことができます。

コンパクトなキッチンにもかかわらず、幅広いスペースが確保されているので、とても効率の良い構成になっているのだと思いました。

また、食器を洗った後に手を拭くためのタオルをかけておくタオル掛けも取り付けられるようになっていますので、小さな心配りがなされていて大変に素晴らしいと思いました。

家族からも好評のキッチンですので、これからも長い間利用していきたいと思います。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

永大産業のキッチン”Peersusピアサス"を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

EIDAI   システムキッチン・洗面・バス|ピアサスS 1|料理名人も納得のキッチン

出典:永大産業


 対面キッチンをはじめとするリビングキッチンという概念が日本でもすっかり定着しました。永大産業のピアサスはそれだけで一つのインテリアといっていいシステムキッチンです。ヨーロッパ風の高いデザイン性と日本のステンレス加工技術が融合したキッチンです。

 ワークトップはステンレスはじめ人造石フィオレストーン、木目柄のメラニンなどいずれも耐久性が高く使い勝手も良い素材から好みで選べます。ステンレスのワークトップはスタイリッシュなフラットタイプと、水のこぼれ落ちにくい段押しタイプが用意されています。柄も光沢のあるヘアライン柄・味わい深いバイブレーション柄と徹底的にデザインにこだわっています。ハンドメイド加工なので細かいところまで仕上げが良く、ゴミやホコリがつきにくくなっています。長く使うものだけに安心ですね。ステンレス加工メーカーとして40年にわたる実績を持つ永大産業ならではの高い技術力です。柔らかな質感の人造石フィオレストーンとメラニンは明るめ・ダークの色調が選べます。

 キャビネットドアも鏡面仕上げ・マットな仕上げなど25種の柄をラインアップ、ドアハンドルも5種のデザインと多彩です。

 人目につきやすいリビングキッチンだからこそ収納力の高さが必要です。大きめのキャビネットで出し入れも便利。さらに形も大きさもばらばらなキッチン用品も整理して収納できる工夫も使い勝手が良く、キッチンでの仕事効率を高めてくれます。加熱調理器具は、グリル付きはもちろんグリルレスのガスコンロ・IHヒーターが用意されています。高い火力と安全性を求める人には、ガスコンロとIHヒーターを搭載するハイブリット器具をおすすめします。アリアフィーナのレンジフードやグローエの水栓はオブジェのようなデザイン性の高さで質感の高さを実感できます。

 プランも豊富で洋風家屋やマンションはもちろん日本家屋にもマッチするデザインもあるので安心です。キッチンに高いデザイン性を求める人には永大産業のピアサスがおすすめのシステムキッチンです。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウッドワンのキッチン”su:ijiスイージー”を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

iスイージーmgres

出典:ウッドワン


 キッチンの好みってけっこう人によって別れますよね。お料理自慢の人はレストランの厨房みたいに機能性重視の業務用ステンレス製品で統一したりします。打ちっぱなしのコンクリート住宅などではそういうキッチンもいいかも知れません。しかし個人の木造住宅ではやはり木の風合いを活かしたキッチンの方が家屋全体の統一感が出ていいとおもいます。水仕事もしなければならないキッチンでは、寒い冬の朝でも、木のぬくもりが見た目にも暖かみを感じさせてくれますし。こういうことって長い年月使うものではけっこう重要です。

 木材の有名メーカー・ウッドワンのスイージーは無垢の木材キッチンです。木材はニュージャージーパイン・メープル・オーク・ウォールナットの4種類。明るい色のニュージャージーパイン・メープル、中間色のオーク、渋目のウォールナットと多彩なので、お部屋の雰囲気や日差しを考慮して選べます。私のおすすめはウォールナットです。
ウォールナット システムキッチン WOODONE

出典:ウッドワン


重厚で高級感あふれるたたずまいで家全体がランクアップしたようになります。調理の合間のスツールに腰掛けてのティータイムも心地よいですよ。それに汚れもあまり気にならない色合いですし。キッチンが暗めになるのが嫌という人は調光付きの照明で明るくすればいいんじゃないでしょうか。

 水仕事に油はねと汚れやすい環境なので、キッチンでの木材の使用は敬遠される人もいるかも知れません。確かにオールステンレスキッチンのほうが楽ですが、日常的に使用する設備でメインテナンスフリーということはまずないことだと思います。それに使い込んで風合いの変化を楽しむというのも、家族の歴史が刻まれていくようでいいんじゃないでしょうか。どうしても気になる時には、木材の場合はDIYで塗装することも簡単にできます。

 ウッドワンのスイージーはワークトップも好みや使い勝手に合わせて選べるのが便利です。使いやすさを優先するならステンレス、柔らか目の印象を求める人には人工大理石、エンジニアドストーンなら重厚なキッチンを演出できます。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

永大産業のキッチン”ラフィーナエアプラス”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iラフィーナmgres

出典:永大産業


永大産業のラフィーナエアプラスについては、カタログを見た時から気に入っていましたので、今まで使っていたキッチンがなくなるのは名残惜しい気もしていましたが、リフォームすることを決めました。

私が、永大産業のラフィーナエアプラスを利用していて感じたことは、カスタマイズ性に富んでいるということです。キッチン専用のプレートを使ってスペースを生み出していくことができますので、一時的に食材や調理に使う道具を置いておきたい時などにはとても役に立ちます。

また、このプレートには穴が開いていますので、アイデア次第でもっと色々なことに使えるのではないかと感じました。また、食器を洗ったりする場所においては、洗剤を置いたりまな板をを置いたりするスペースが確保されていますので、キッチンを使用する人のことを配慮して設計されているのだと感じ、嬉しくなりました。

また、設計上の関係で、洗い物をした時に排出された水が排水溝に流れやすいようになっていますので、その点も大いに評価できると思いました。


次に感じたこととして、調理をする際のスペースについてが挙げられます。リフォームをする前のキッチンの時は、調理をするスペースがやや狭かったため、十分な活用はできないと感じていましたが、ラフィーナエアプラスについてはその部分のスペースが非常に広いことから、盛り付けをする時の皿などをたくさん置くことができ、とても調理がしやすいと感じました。

私の家庭は人数が多いため、人数分の皿をおいておけるスペースがあるというのは非常に助かるのです。また、引き出しタイプのスペースもこのキッチンには備え付けられていますので、必要に応じてスペースを生み出すことができる点は素晴らしいと感じました。

汚れがあまり付かなくて手入れがしやすいキッチンだとも感じていますので、ラフィーナエアプラスには多くの利点があると思いました。家族とともにこれからも愛用していきます。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ノーリツのキッチン”recipiaレシピアプラス"を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iレシピアmgres

出典:ノーリツ


私がノーリツのレシピアプラスを選んだ理由は、キッチンをリフォームした知人からの評判が良かったからです。生活スタイルが大きく変わったのとことでしたので、私も試してみたくなり、キッチンを変えることになりました。

このタイプのキッチンに変えてみて感じたことの1つ目は、料理がしやすくなったということです。ガスコンロやグリルが機能性に富んでいるため、強い火力が必要な料理やこだわりの強い料理を作る際などには重宝しました。

また、ガスコンロにおいて、火をつけた時のエリアが狭いため、やけどの心配があまりないことも魅力的だと感じました。狭いエリアで強烈な火力を発揮するガスコンロには驚きました。

感じたことの2つ目は、収納の設計についてです。通常のキッチンであれば、引き出しをしっかりと開けなければ必要なものを取り出すことができないことも多々ありますが、ノーリツのリシピアプラスでは、軽く引き出しを開ければ、調理器具などを取り出せるようになっているため、非常に効率が良いと思いました。場合によっては急いで料理をしなければならないこともありますので、このような設計のキッチンは非常に助かります。

感じたことの3つ目は、手入れがスムーズにできるということです。洗い場においては、排水部分の設計に効率化がなされているため、とても掃除がしやすいと感じています。

また、洗い場のスペースが十分に広いため、フライパンや鍋などを洗う際にも洗いやすいという点が特徴だと感じました。

また、野菜を切ったりする時に捨てる部分のものなどを一時的に入れておけるポケットのようなスペースもありますので、非常にありがたいと感じました。

さらに、換気扇の部分の設計も工夫されているため、いざ掃除をするときに換気扇のパーツを取り外した時にも、油がしっかりと吸着されているのがわかりました。そのパーツを洗う際にも水だけで済んだため、それだけ汚れに強い材質になっているのだと感じました。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハウステックのキッチン”Loveeラヴィー”を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

iラヴィー8mgres

出典:ハウステック


長年使ってきたキッチンですが、そろそろ新調する時期ではないかと感じ、リフォームをする意向を固めました。

私がハウステックのラヴィ―を選んだ理由は、多くのプランから選択することができると感じたからです。カウンターが広いタイプのものであったり、収納のスペースを重視するタイプであったり、デザインに重きをおいたタイプであったりと、豊富なプランから選択できるというのは相当に魅力的だと感じました。

私はデザインよりも便利性を重視したいと思っていましたので、収納スペースを重視したタイプのキッチンを選択することとなりました。色の選択ができる点も素晴らしいですね。

特徴的だと感じたことは、コンロと洗い場の距離が広くとってあるということです。
そのため、まな板を使って料理をするときは非常にやりやすいというように感じました。

また、料理をする時は空いたスペースに色々な食材を置いておきたいということがありますので、そういった点でもコンロと洗い場の間のスペースが広いというのはプラスなのではないかと思いました。

また、キッチンの色々な場所に便利な収納スペースがありますので、ちょっとした小物でも収納できて便利だと思います。

すぐに食器をおいたり取り出したりすることができるように、隔たりがない収納スペースが用意されている点も評価できます。

基本は洗い場は汚れがちですが、ハウステックのラヴィ―にいたっては、汚れがつきにくいような材質をが使われていますので、手入れが簡単な点が助かります。
そのため、いつでもきれいで清潔なキッチンを保つことができています。

また、コンロについてですが、火をつけたり、火力の調節をする際の操作がしやすいので、快適に料理ができる点が素晴らしいと思いました。

火力についてはもう少し強くなるとより良いのではないかとは思いますが、普通に料理をする際には十分な火力ですので、不満はありません。このキッチンにしてよかったです。

▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナスラックのキッチン”SESPAセスパ”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iセスパmgres

出典:ナスラック


使い勝手の良いキッチンが欲しいと思っていましたので、ナスラックのセスパに変える決心をしました。

まず、セスパを利用していて最初に感じたことは、デザインの良さです。ステンレス製にこだわったキッチンですので、常に輝いているように見えました。綺麗で清潔と言うイメージも強いと感じましたので、料理をしたり洗い物をするときは常に気分が良かったです。

また、カラーリングも自由性に富んでいるので、自分の好きな色をキッチンに表現できたことも良かったと感じました。


次に、使用感についてです。普段料理をしたり洗い物をしたりする際なども、セスパ性のキッチンの独自の良さが出ていたように感じました。ステンレス製ですので、錆びにくくなっており、劣化を感じることがありませんでした。

さらに、嫌な汚れがこびりつくようなこともほとんどありませんでしたので、セスパならではの質感が十分に活きていると思いました。そのため、キッチンの掃除をする時もストレスを感じることなく、スムーズにできたことは非常に感激しました。このキッチンに変えてよかったと思います。

また、収納スペースが多いことも特徴的だと感じました。キッチンの引き出しには色々と入れておきたいものも多くありますので、十分なスペースが確保されたこのキッチンのメリットは大きいと思いました。

リフォームの際に、デザイン重視のパターンにするか、収納スペースが多くて機能性のあるキッチンにするかを選択することができましたが、私の場合は後者のパターンを選んでおいて正解だと思いました。

コンロについても、リフォームをする前までは通常のガスコンロを使用していましたが、リフォームをきっかけにヒーターに変えました。火を使わないので安全性が格段に増したのだと感じ、とても満足しました。

セスパの場合はガスコンロのタイプもありますが、そちらは火力を重視する場合の仕様だと思いますので、メリットはきちんとあると思います。


▶︎この口コミのキッチン事例をみる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリナップのキッチン”SSエスエス”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iSSmgres.jpg

出典:クリナップ


中古住宅を購入し、キッチンを全面リフォームした際、クリナップのSSにしました。
とにかく「美・サイレントシンク」には驚きました。本当にシンクに水が当たる音が全くせず、シャワー音も静かです。
蛇口から出る水音だけでなく、洗い物をして飛び跳ねる水音も静かなのです。
これはキッチンとダイニングが近い我が家では、キッチン音がうるさくなくて良いと家族から絶賛されています。
オプションで浄水システムを搭載し、一本のレバーの中に収納できるデザインと使い勝手の良さにも感動してます。
しかし、一本であるがゆえ、水道水から浄水に切り替えた時、管に残る水道水を流れきるまで数秒かかったり、
温水の水道水を使っていて切り替えた時に、浄水も温水が出てくるのが困ります。

シルバーガラストップのガスコンロはつやつやで綺麗です。
五徳が2段階構造になっていない1個構造なので、掃除する際に取り外しが楽です。
掃除もちろんしやすく良いのですが、シルバーの色が薄いから目立つのか、茶色い焦げが付き易いように感じます。

換気扇にタイマーが付いているのがとてもいいですね!
料理をし終わった後もしばらく換気をするのですが、わざわざ消しに行く手間もないですし、消し忘れることもありません。
証明も2個付いていて明るくて良いです。
レンジフードのデザイン性が良く、取り外しの天板部分(フィルター部分)が小さくてお手入れしやすいです。
オプションで上の板を他の扉と同じ意色に出来るのはいいですね。
それによりとってもキッチンが大きく見えてリッチです。
一体感も出て、広く感じるのが1番のお気に入りの点です。

しかし、ウリであるステンレスのワークトップが残念ながらとてもやっかいです。
引き出しの下部分やシンク、シルバーガスコンロとの一体感はとても素敵なのですが、
コイニング加工といわれる小さいボコボコに汚れがひっかかって、拭き掃除の際にとても苦労します。
拭けたと思っても、小さなボコボコのほんの小さなフチに汚れが残ることがあり、衛生面が気になってしまうのです。
案外傷も目立ちます。
エスエス)スペシャルサイト/のこだわり/美コートワークトップ

出典:クリナップ


それに、色が暗い分、キッチン全体が暗い印象になってしまいました。
普通の白い人工大理石風の方がメンテナンスも楽で、明るく見えたのではないかとちょっと後悔する部分もあります。


▶︎この口コミのキッチン事例をみる


人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トクラスのキッチン”DOLCEXドルチェエックス”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iドルチェmgres

出典:トクラス


トクラスは元々ヤマハの住宅設備部門から出発している会社だけあり、ショールームの雰囲気がおしゃれで、こんなステキなキッチンにリフォームできるんだという、ワクワクした気持ちで商品説明を受けました。

ショールームスタッフは、他のメーカーに比べ、ベテランの方が多いようで、商品知識や料理に関する知識も豊富でした。
キッチンの扉の色数が豊富で、色味も他のメーカーよりキレイで高級感があると思います。

どの色にしようか迷ってしまいます。結局、わが家は白っぽい扉色にしました。白は汚れがついてしまうと目立ってしまうかなと最初は心配でしたが、固くしぼったふきんで、さっと拭き取るとキレイに汚れがとれるので、今ではまったく気になりません。

特に気に入っているのがレンジフードです。お手入れが本当にびっくりするほど簡単です。1カ月に1回程度、フィルターを外してつけおき洗いをするのですが、フィルターが小さくて、女性でも簡単に外すことができます。そのため、気軽に掃除ができます。リフォームする前はレンジフードのお掃除が面倒で、いつも年末大掃除の時に、ゴテゴテに汚れきったフィルターを掃除していました。

人造大理石のシンクも、汚れがつきにくくお掃除が楽チンです。特に排水口回りに継ぎ目がなく、汚れにくくなっています。

ただ、排水口のカゴをもう少し改良してもらえたらもっといいのになぁと思っています。カゴの目が細かく、小さな食べ物かすもキャッチしてくれるのですが、捨てる時に細かいかすが排水口のカゴにくっついて、キレイにとれないんです。カゴをひっくり返してトントンとしたら、かすがキレイにとれたらいいのに…。今後、排水口のカゴがリニューアルした場合は、消耗品の注文サイトで買い換えたいなぁと思っています。

不満点は手元照明のスイッチが小さくて、少し押しにくいことです。
全体的には、お手入れが簡単で、とても気に入っています。

値段は他のメーカーより若干高めでしたが、毎日使うものですし、ごしごし掃除をするストレスから解放された分、いい買い物をしたと思っています。


▽こちらの記事も併せて読まれています。
キッチンリフォームで30万円安くなった話

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エディオンにリフォームを依頼しなかった理由 10の声(口コミ、評判)

エディオンフォーム

画像出典:reform.edion.jp


エディオンにリフォームを頼まなかった理由10の声(失敗、後悔、クレーム)


評判があまり良くない感じがしたエディオン
数社から見積もりを取りました。エディオンは一番見積金額が高かったので、無理そうだと思いました。
また、ネットでも評判を調べてみたのですが、頼んでもいない照明器具を付けられたりしたという口コミも見ました。
結局、エディオンに頼んでも下請け業者に作業をやってもらう形になるので、割高感があり、お願いしませんでした。他社の方が安かったです。



最悪にもほどがあるリフォームでした
 エディオンでリフォームして失敗しました。10年保証などのサービスを聞いていたので頼んでみたのですが、最初に話した営業の方が言っていた見積もりよりもだいぶ高い値段を後の見積もりで言われ、困惑したのですがその分丁寧なのだろうと考えてそのままお風呂のリフォームをしてもらいました。
しかし明らかにタイルにずれがあり、しばらく気づかず使ったせいで三日目にしてもうカビがそこから生えてきています。そこを直すように申し出てもさらに料金を請求され、不審に思い、近くの他のお店で見積もりを出してもらったら最初の工事も含めてもっと安くできることが判明しました。何もかも嘘っぱちで本当に頭に来ます。もう二度とここに頼むことはないでしょう。



リフォームが原因でマイホームが傷んでしまった!
エディオンに浴室とトイレのリフォームを依頼しましたが最悪でした。
いざ、リフォーム工事が始まるとお店で聞いた工事の説明や見積もりと内容が違い、配管が傷んでいるので追加料金が発生すると言われました。想定外の大きな出費でしたが、承諾するしかなく渋々契約をしました。
無事にリフォームが終わってホッとしていた矢先に床が濡れていることに気付きました。すぐにエディオンに連絡をして調べてもらって修繕してもらいましたが、追加費用を取られたうえに、リフォームが原因でマイホームが傷んでしまう事態になって後悔しました。



価格高め?説明はわかりやすい
リフォームを考えている時にエディオンにも見積もりをお願いしましたが他の所より1割~2割ほどお高めでした。
エディオンの説明によるとアフターケアが充実しているからだということでしたが、保証はどこの会社でもありましたし、どれくらいサービスがあるのかわかりにくかったのでエディオンを選ぶことはありませんでした。


作業が雑で残念です。
リフォーム後、壁紙が空気が入ったような感じでポコっと浮いている部分がありました。
また、2ヶ月ほどしたら角の壁紙の継ぎ目の部分に隙間ができてしまいました。湿度などの関係で壁紙が縮んだのかとは思いますが、プロならばそれも計算の上で施工するべきなのではと残念に思います。
依頼してから見積もり、施工、直しの依頼など、全てに対応が遅かったのも不満でした。



質問をしたことに誠意を持って回答してくれない
見積もりはもらったものの詳細が良く分からなかったところの話を聞こうと電話をしても全く親身になって話を聞いてくれないし、「カタログに書いてあります」などとそっけない返事ばかりで私の中での疑問は解決しないし、不満は貯まるばかりでした。このまま工事をお願いしてもと思いお断りの電話を入れましたが、物凄く冷たい態度を取られ電話はガチャ切りされて最後まで最悪な態度でした。



▽こちらの記事も併せて読まれています
○一括見積もりサイトを利用したら、リフォーム費用が3割も安くなった話


勧誘がしつこかった
最初にトイレのリフォームで見積もりをお願いした時に予算の面からなるべく経費をかけたくない、と事前に相談していたのですがその割に最初に出してくれた合計額が高過ぎでゲンナリしてしまいました。
また、追加オプションなどの勧誘もしつこくてそれでウンザリした部分もありました。お客さんの心証も踏まえて控えめにしてほしいものです。


見積書がいい加減で、しかも実態が不明
エディオンに見積もりを出しましたが、見積書が一式何万円という書き方がされていました。
これでは細かい明細が分かりませんし、なによりキッチンやお風呂の仕様が全く分かりません。
このようないい加減な見積もりを作ってくる業者に任せるのは怖いなと思って、リフォーム業者には選びませんでした。



全てが適当
玄関の電気を変えてもらおうとしたところ、見積書も詳細を書かれず『○○一式』で3万ほどの前払いで、どんなのが出来上がるかもわからず、なかなか玄関は需要が少ないのて他でしてもらっても一緒かと、エディオンにまかせたら、ネジ止めは穴より大きいネジでとめてるわ、枠は斜めにつけてるわ、釘がでてるわ、木の枠は割れてるわ、どうみても3万もかかるような部品及び工事でもなく、素人の日曜大工よりひどかったです。


意味のない10年保証
10年保証があるので安心して風呂とキッチンのリフォームをしてもらいました。
ちょっとしたら風呂の外の外壁がボロボロになり、サッシのコーキングから蟻が大量発生しました。
エディオンが見に来てからリクシルにバトンタッチ。
リクシルから連絡があり、もしリクシルに落ち度がなかったら出張手数料取りますよって脅されました。
知り合いの大工さん3人が別々に見て、これは風呂のリフォームが原因だと言っているのに。
10年保証は何が保証されるのでしょうか?

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:1 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| リフォーム会社の口コミ | | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハウステックのお風呂”cocuasコキュアス"を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

iコキュアスmgres

出典:ハウステック


私は、自分の家のバスルームの機能性についてはまずまずだと思っていました。しかし、ビジュアルが素朴すぎるように感じていましたので、よりオシャレで見栄えが良いバスルームに変貌させたいと強く思っていました。そのため、思いきってリフォームする決意を固めました。ハウステックのコキュアスを選んだ理由としては、カタログを見た時に魅力的なデザインが多く目に映ったからです。

リフォームをすることが決まってデザインの選定に入りましたが、思った以上に種類が多いので驚きました。芸術性を感じられるような壁柄も多く見受けられましたので、決断に時間がかかってしまったくらいです。

リフォームが終わり、晴れて新しいバスルームに変わったわけですが、予想以上に便利な仕様になったので嬉しかったです。まず特筆しておきたいのは、浴槽のデザインです。入浴しているときに、肘をかけておけるような部分があることに加えて、適度な段差がありますので、非常にくつろげるように感じました。また、入浴するときに、一旦腰を掛けてからゆっくりと入っていけるような構造上の工夫も見受けられました。

さらに、バスルームの素材にも注目しました。フロアについては、特殊素材が使われていることから、長期間にわたって使用していても、汚れのつきにくさを保ち、劣化がしにくいような仕様になっているのです。普通の浴室は湿気が多いことから、いずれは劣化してしまうことが懸念されます。しかし、ハウステックのコキュアスに至っては、劣化を防ぐための措置が適切にとられているように感じました。

また、環境にも配慮がなされています。浴槽に断熱材が使われていることから、温度が低くなってしまう恐れをなるべく防いでいくことができ、無駄に公共料金がかかってしまう心配もなくなるということです。

本来はビジュアル重視でリフォームをすることに決めたので、こんなにも便利な機能があるとは思っていませんでした。

▽こちらの記事も併せて読まれています。
相見積もりでお風呂リフォームが半額になった話


人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| お風呂の口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナスラックのお風呂”バスリーバEX”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iバスリーバmgres

出典:ナスラック


私の家庭では、年季が入った浴槽を長期にわたって使ってきた背景があります。元々浴室に対してそこまでもこだわりは持っていませんでしたので、入浴をするのに問題がなければ特に不満もありませんでした。しかし、近年は息子が成長してきた影響で、浴槽で足を伸ばすことができないというマイナスの要素が発生してきたのです。

そのため、これからも家族が増えていくことを考えると、いっそのこと浴室を改善させた方がいいのではないかと考え方を変えるようになりました。結果としてナスラックのバスリーバEXをセレクトした理由は、浴槽へのこだわりがメーカーとしての一つのアピールポイントだと聞いたからです。

実際にリフォームをして思ったことは色々とあります。

まず一つ目は、浴槽についてです。従来から利用していた浴槽に比べると一回りほど大きいタイプとなりましたので、浴槽で足を伸ばせないというマイナス要素は解消されました。また、浴槽の形に特徴があります。フィットするような感覚を堪能しながら入浴できるような形状になっているのです。浴槽に凹凸があるため、軽く座るような格好で入浴することも可能となっています。
システムバス バスリーバEX|ナスラック

出典:ナスラック


二つ目に思ったこととして、掃除のしやすさがあります。浴室の床を掃除するときに困るのが、小さな傷に入り込んだ汚れです。この汚れをきれいに落とすのはとても難しいです。しかし、ナスラックのバスリーバEXに関しては、傷がつきにくいような床となっているため、小さな傷に汚れが侵入してしまうというリスクを軽減させることができます。

また、床が乾きやすいようになっているため、カビが発生してしまう可能性も低くできます。さらに、壁にはアクリルコートが使われているため、クリーンな状態を保つことができるようになっています。

また、浴槽には、スイッチを押すだけで自動で洗浄をしてくれる機能があるのです。そのため、腰痛を抱える私としては助かることとなりました。

▽こちらの記事も併せて読まれています。
相見積もりでお風呂リフォームが半額になった話



人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| お風呂の口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハウステックのお風呂「Feliteフェリテ」を選んだ理由(口コミ、評判、レビュー)

フェリカ

出典:ハウステック


この家に住み始めてから家族で愛用してきたユニットバスですが、祖父の介護が必要になった影響もあり、リフォームをしなければならなくなりました。

当初はバスルームの一部のみをリフォームする予定でしたが、せっかくリフォームするのなら全体をお願いしようということになり、一新することとなりました。リフォームのバリエーションが豊富という理由から、ハウステックのフェリテにすることにしました。ユニバーサルデザインのようなつくりが取り入れられたバスルームに変えたかったので、リフォームの時に色々と提案をさせていただき、比較的短期間で工事を終えていただくことができました。


ハウステックのフェリテの一つ目の良い点は、安心して入浴ができるデザインになっているということです。
まずは、床の質です。通常は、バスルームの床はお湯や泡の影響で滑りやすくなるため、小さい子供やお年寄りにとっては危険な時があります。しかし、ハウステックのフェリテについては、滑りにくい床の性質になっていることから、安心して体を洗うことができます。

また、手すりが取り付けられているため、浴槽から出たりする時には、その手すりを使ってバランスをとることができるということです。さらに、浴槽本体にも工夫が凝らされています。浴槽の淵の部分を掴みやすくしてあるため、この部分を手で掴むことによって転倒を防ぐことも可能となっています。
フェリカ安心入浴|システムバスルーム フェリテ ハウステック

出典:ハウステック



次に良いと感じた点は、快適性です。まず、バスルームに暖房機が設置されているため、前もってルーム内を暖かくしておくことができます。また、テレビが設置されている点も特徴的です。そのため、温かい浴槽につかりながら、自分が好きなテレビ番組を存分に見ることができるようになっています。おかげで楽しませてもらっています。
快適性|システムバスルーム フェリテ ハウステック

出典:ハウステック



総合的には、とても快適で素晴らしいバスルームになったと思います。少しリフォームをすることを戸惑っていた時期もありましたが、決断して正解だったと思います。


▽こちらの記事も併せて読まれています。
相見積もりでお風呂リフォームが半額になった話


人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| お風呂の口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パナソニックのお風呂「FZエフゼット」を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iFZmgres.jpg

出典:パナソニック


長い間ユニットバスをで疲れを癒してきましたが、所々メッキが剥がれたりしていましたので、そろそろリフォームの時期なのかもしれないと思うようになりました。

そのため、気持ちよく浴槽につかることができそうな、パナソニックのFZにすることにしました。バスルームの壁などのデザインは自由にセレクトすることができますので、カスタマイズができる点が評価できると感じました。

パナソニックのFZにリフォームしてから感じた点は多くあります。まず、個々のアイテムの手入れがしやすいということです。浴槽に関しては、人造大理石が用いられているため、汚れにくく、きれいを保てるようになっていると感じています。

また、シャワーの部分に関しては、使用するモードによっては掃除にそれほどの手間は要りません。ドアについては、上の方に換気口がつけられているため、汚れが目立たないようになっていると感じました。

さらに、排水口については、ゴミが一部に集まりやすいような形状になっていることに加えて、コーティングの仕様よって汚れそのものをはじいてくれるタイプになっているため、楽に掃除ができます。この排水口の部分は一番手入れが必要なだけに、こういった仕様になっているのはとても助かります。

また、暖房換気乾燥機が設置されているため、バスルームにカビが多く発生しないようになっている点が特に評価できる点です。


次に、エコについても気を遣っているのだと感じました。浴槽そのものが保温機能を有しているため、温かさを保つことができ、追い焚きをする頻度を減らすことができます。追い焚きは便利な機能ですが、使うとガス代がかかってしまいますので、使用する回数はなるべく抑えたいというのが本音です。また、シャワーも節水仕様となっているため、水の出しすぎを抑制できます。


まだリフォームしてから年数はそれほど経っていませんが、とても快適に使うことができています。総合的にも高い評価をつけられます。




▶︎浴室事例から自分にあったお風呂を探す


▽こちらの記事も併せて読まれています。
相見積もりでお風呂リフォームが半額になった話


人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| お風呂の口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TOTOのトイレ”GG・GG-800ジージー”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iGG-800mgres.jpg

出典:TOTO


家のトイレをTOTOのGG-GG-800にリフォームしたのですが、まず初めにその優れた洗浄パワーに大変驚かされました。

このトイレで一番気に入ったのは、トルネード式の洗浄方法が取り入れられている点です。トイレに水を流すと、まさにトルネードの様に大きく渦を巻きながら便器を全体的にまんべんなく洗ってくれますので、便器に着きやすい汚れがほとんど残りません。

さらに便器の陶器部分にもTOTOのGG-GG-800のオリジナルの技術が施されており、表面がナノレベルにまでつやつやしていますので、従来使っていたトイレよりも汚れは付着しにくくなりましたし、さっと手軽に汚れが落とせるようになりました。

このトイレに変えてからは、トイレ掃除にかかる時間と手間がかなり省けるようになったと同時に、隅々まで手入れが出来るようになったのです。今までのウオシュレットつきのトイレとは違って、お掃除リフトという機能が備わっていますので、手の入らない場所であったウオシュレット本体部分と便器の間もきれいにお掃除することが可能となりました。

トイレの淵は柔らかなカーブを描いていますので汚れがたまりにくいですし、つるつると滑らかな感じで拭き掃除も大変しやすいのです。高さが800mmの手洗い用のボールが設置されているため、身長にかかわらずどなたでも楽ちんに手を洗うことが出来るのがいいです。

この手洗いのボールはかなり深く設定されているため、小さいお子さんが手洗いの際に手を思いっきり振っても、壁に水が飛び散ったりする心配がないのです。TOTOのGG-800はタンク式トイレなのですが、今までのトイレよりも高さが低く抑えられているデザインの為、トイレの中が広くゆとりがあるように感じられます。

トイレという空間は日常生活の中でも精神的にもリラックスが必要な場所なので、このTOTOのGGG-800なら精神衛生的にも家族の健康を守ってくれる気がします。

▶︎この口コミのトイレ事例をみる


▶︎トルネード洗浄を動画で見る


▶︎トイレの汚れを防ぐ”プレミスト”を動画で見る



▶︎トイレリフォームは見積もり比較で安くなる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| トイレの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

LIXILのトイレ”リフォレ”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iリフォレmgres

出典:LIXIL


我が家のトイレを、LIXILのリフォレにリフォームしてみました。

LIXILリフォレはキャビネットが付いているタイプのトイレですので、排水管などが目隠しされるおかげで非常にトイレの中の印象が明るいイメージになりました。

我が家は度々来客がありますので、トイレ周りはいつもきれいにしておかなければなりませんが、LIXILのリフォレはトイレの毎日のお掃除を手軽にしてくれたのです。

今まではむき出しに見えていた排水管やタンク周りもお手入れしなければなりませんでしたが、それらがキャビネですっぽりと覆われてしまうので、トイレ本体やトイレの周りをさっと拭うだけで済んでしまうのが何よりうれしいです。

これまではトイレの掃除に30分以上はかけておりましたが、LIXILリフォレにリフォームしてからはたった10分程度しかかかりません。こういった面から言っても、LIXILリフォレのトイレは忙しい主婦たちの強い味方にもなってくれるのです。

キャビネには収納スペースも備わっておりますので、トイレットペーパーや掃除で使うものなどをここにしまっておけば整理整頓が手軽になります。トイレにきれいな空間が出来たので、キャビネの上にオシャレな小物やお花を飾ってみたのですが、家族やお客様からも大好評で「きれいなトイレで素敵ですね」と褒められることが増えてとてもうれしいです。

またお客様の為だけではなくて、やはり風水的にもトイレ周りはすっきりと明るくしておいた方が家族の健康の為にもよい感じがしております。

LIXILリフォレに変えてからは、手洗い場所の今までよりも隅に設置されますので、まだ背の小さなお子さんやご高齢の方などでも手が届きやすい配置になっております。「トイレの後の手を洗うのがすごい楽になった」と我が家では3歳の子供まで大喜びしております。また、従来のトイレと比べても節水効果が高いので、かなり自然に優しいエコな作りと言えるでしょう。

▶︎この口コミのトイレ事例をみる


▶︎トイレリフォームは見積もり比較で安くなる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| トイレの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

LIXILのトイレ”REGIOレジオ”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iレジオmgres

出典:LIXIL


賃貸から一軒家に住まいを移したときにトイレのリフォームをしました。
一軒家は中古でしたので、水回りと壁紙を一掃。トイレはリフォーム業者に来てもらってパンフレットを見ながら決めました。
希望としては最新式の物、自動洗浄がついているもの、タンクレス。そこで勧められたのがLIXILレジオでした。

当初値段を見て高すぎるからとお断りしたのですが、トイレが2個所あるので安くなるという事、最新の人気商品なので会社で大量発注しているから、通常より単価が安いとの事。
非常に迷いましたが、トイレは一番使う場所ですし、当分買い替えることもないのでこちらにしました。

一番の利点は掃除が楽になったことです。今までタンクがありましたので、掃除をするのにも面倒ですし、タンクの下は手が届きにくく、更に便器も縁裏にブラシが入らないなど綺麗にしたくても、なかなか完璧には出来ませんでした。
タンクレスにしたことで、トイレの後ろも余計なスペースがなくなり広くなりましたし、便座の上に水が落ちているという事もなくなりました。

その為長期間清潔を保てることです。自動洗浄ですので、常時綺麗な状態です。タンクに洗剤を入れておけば泡で洗浄されます。その洗剤も特別なものではなく、台所用洗剤です。
スーパーで買えるもので助かります。
便座も通常の物より少し大きめなので、座りやすく安定感があります。お年寄りが居ますので安心です。

便器の中だけではなく、外側も嬉しい設計。便器の形状に凸凹がなく面が平らなので、拭きやすいのです。これだけでも本当に最新式に替えてよかったと思っています。
プラズマクラスター機能もついています。元々部屋の空気洗浄機にも使っていたので、違和感はありません。
ただ、音楽機能は全く使用していません。特に必要性も感じないのです。お店などでしたら、この機能は必要かもしれませんが、一般家庭ではいらないと思います。

当初電気代や水道代がかかるのではないかと思っていましたが、節電機能も節水機能もついていますので、さほど変わりがありません。
この商品にリフォームして本当に良かったです。

▶︎この口コミのトイレ事例をみる


▶︎トイレリフォームは見積もり比較で安くなる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| トイレの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TOTOのトイレ”RESTPALレストパル”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iレストパルmgres

出典:TOTO


長年にわたって使用してきたトイレですが、故障が相次いで発生するようになってしまいましたので、直すくらいならリフォームをしてしまおうということになりました。

どうせリフォームするなら、コストをかけてでも、良いトイレにしたかったという考えがありました。家族で話し合った結果、ビジュアルが良くて期待ができそうなTOTOのレストパルに決まりました。リフォームはそう何度もするものではありませんので勇気がいる決断でしたが、可能性を信じてみました。

私がTOTOのレストパルに対して持った印象は、極めて特徴的だということです。まず、トイレと手を洗う場所が一体ではありません。手を洗う場所は別で用意されているような格好になっているため、使いやすいと思いました。また、手を洗う時に石鹸を出すこともできるようになっていますので、よりきれいに洗うことができる点も特徴的です。

デザインについても、多くの人にとって使いやすいように配慮がなされています。まず、用を足しているときに体を支えることができるよう、付近にカウンターが設置されています。
さらに、便座のふたが自動でしまったり開いたりすることから、トイレを使用するときの一手間を省くこともでき、高齢者の方の負担を減らすことにもつながっています。

また、長期的なコストにも気を配ったトイレであるため、エコロジー機能が搭載されています。この機能によって、なるべく無駄に水を流さないようになることから、トイレの使用によるコストの削減ができることがメリットです。

さらに、除菌効果の機能もあります。トイレを使用した後に、除菌成分が含まれた水が自動で出るようになっていることから、汚れを抑えられる効果を期待できます。また、使用する前にも水が出るため、そのあとの汚れがなるべくつきにくくなるように配慮がなされています。

多くの画期的な機能が搭載されたトイレであるように感じましたので、満足しています。

▶︎この口コミのトイレ事例をみる


▶︎トイレリフォームは見積もり比較で安くなる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| トイレの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジャニス工業のトイレ”スマートクリン”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iスマートクリンmgres

出典:ジャニス工業


私の家では、この度トイレのリフォームを行いましたので、新しくなったトイレの感想をお話しします。
両親ともに高齢となった影響で、従来のトイレでは使い勝手が悪いのだと感じるようになっていました。

トイレの部分をリフォームするだけでも多額の費用が掛かりますが、今後のことを考えると、リフォームをするのが最適だと判断しました。

どのメーカーのトイレを選択するかと言う点についてですが、親しい知人からの評価がとても高かったという背景もあり、ジャニス工業のスマートクリンと言われるタイプを選択することにしました。高齢者がいる家庭にとってもお勧めのトイレだということも友人から聞きましたので、非常に期待感を持っていました。

まず、最初にジャニス工業のスマートクリンに対して感じたことは、とてもスリムな形状だということです。前に使っていたトイレは幅広くて大きいイメージがあったのですが、それと比べると相当にコンパクトな印象がありました。ただし、奥行きは十分にあるので、ゆったりと座ることができる点が一つの利点だと思いました。
はタンクレストイレ スマートクリン トイレ・洗面化粧台・ジャニス工業株式会社

出典:ジャニス工業


また、便器の前の方の部分が少し省略されていることから、足元の付近に余裕ができ、座りやすいという特徴もあるように感じました。そのため、足の悪い両親でも負担なく使用できる点がありがたいです。このあたりの心配りがなされていることには感心しました。

また、トイレを操作するリモコンも便利なものとなっています。便器を洗うことに特化したタイプのリモコンと、便座を操作するリモコンとに分かれているのです。そのため、長い間使用することによってリモコンの交換が必要になったとしても、スムーズに交換ができる点が大きな特徴となっています。
タンクレストイレ スマートクリン トイレ・洗面化粧台・ジャニス工業株式会社

出典:ジャニス工業



さらに、便座を操作するときに押すボタンに、点字が表示されていることから、目が不自由な方や障害者の方のことをしっかりと考えて設計されていることが分かりました。押すボタンがどんな効果を発揮するのかが明快になっている点も親切だと思います。

▶︎この口コミのトイレ事例をみる


▶︎トイレリフォームは見積もり比較で安くなる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| トイレの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジャニス工業のトイレ”cococleanココクリン”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iここくりんmgres

出典:ジャニス工業


相当古いタイプのタンク式トイレを使っていましたので、悪い点も多く見受けられるようになりました。そのため、改善させることを考えるようになりました。最初はリフォームに対して少し否定的な考え方でいたのですが、あまり費用が掛からないことが分かったので、決行することとしました。

タンク式トイレにはそれなりにメリットも多いという認識をしていましたので、今回リフォームするにあたっても、タンク式のものが良いと思っていました。そのため、美しいフォルムだと感じたジャニス工業のココクリンに決めました。

ジャニス工業のココクリンでは、カラーのバリエーションが他と比べて多いと思いました。私の場合はオシャレで可愛らしいトイレに憧れがありましたので、ピンク色を選択することにしました。ピンク色のトイレに限っては、メーカーが用意するまでにやや時間を要しましたが、気にならない程度でしたので良かったです。

このトイレについて印象的だと思ったのは、手洗いの部分です。前までのトイレでは、単に水が出るだけと言うものでしたが、ジャニス工業のココクリンに関しては、手洗い時に水がはねてしまわないように形状に工夫がされていました。また、パイプの形状も特徴的であるため、手を洗っているときに手がパイプにぶつかるという心配がない点が良いと思います。
iここくり手洗いmgres

出典:ジャニス工業



次に思ったのは、細かい心配りがされたトイレであるということです。前までのトイレは、便器を掃除するときに、フロント部分がいびつな形になっていて、手入れがしにくいというデメリットがありました。しかし、ジャニス工業のココクリンは、便器のフロント部分がスマートな形状になっているため、軽くふき取るような感じで掃除ができてしまう点がありがたいです。おかげで掃除にかける時間が半分ほどになりました。
iここくり増やす胃mages

出典:ジャニス工業



色々と嬉しい機能がついているトイレであると感じていますので、これからも長く使っていきたいと思います。友人にも勧めたいです。
iココリラストmgres

出典:ジャニス工業



▶︎この口コミのトイレ事例をみる


▶︎トイレリフォームは見積もり比較で安くなる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| トイレの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジャニス工業のトイレ”MightyCleanマイティクリン”を利用した感想(口コミ、評判、レビュー)

iマイティクリーンmgres

出典:ジャニス工業


この度、家のキッチンやリビングをリフォームすることとなりましたので、ついでにトイレもリフォームしてしまおうということになりました。どのメーカーのものにするかは非常に悩むところでしたが、両親が推奨していたこともあり、ジャニス工業のマイティクリンにすることを決めました。

カラーについても一種類ではありませんでしたが、清潔なイメージを重視したいと思っていましたので、白にすることしました。

リフォームが無事に終わり、新しいトイレへと生まれ変わりましたので、早速使ってみました。そこで、いくつか発見した利点があります。

まず、気になったのが設計面です。トイレの便器部分と便座部分については、それぞれ製品としての寿命が異なることから、それらのパーツが一体になっているトイレだと交換の際の効率が悪いというデメリットがあります。それに対し、ジャニス工業のマイティクリンは、便器と便座を分離させることができるため、個々の製品寿命に合わせて柔軟に対応することができる点が利点だと思いました。

また、このトイレはタンク式になっています。タンクにためられた水だけを使って水を流す仕組みになっているため、無駄を削減することができています。さらに、水を流す時の操作は、ハンドル式となっています。そのため、停電などの緊急事態になってしまったとしても、水を流せるという利点もあります。

また、水を流す量に関しては、リモコンによって制御することできるようになっています。あえて流す水の量を少なくすることもできますので、応用が利く点も特徴です。リモコンについてはスティックタイプとなっていて、どのスイッチを押せばどんな機能が作動するのかが分かりやすい仕様となっています。

脱臭機能がついている点も特徴です。便座に座ると、その瞬間に脱臭の機能が作動しますので、臭いを軽減させることができます。臭いについては不快な気分になる要素の一つでしたので、その点の負担を減らせてよかったです。

▶︎この口コミのトイレ事例をみる


▶︎トイレリフォームは見積もり比較で安くなる

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| トイレの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT