大和ハウスリフォームにリフォームを依頼しなかった理由 10の声(口コミ、評判)

大和ハウスリフォーム(ダイワハウスリフォーム)を選ばなかった理由 10の声
担当者との相性が悪かった?
まず担当がこちらの話を遮ってそれをやるのでちょっと気分を害しました。
そして持ってきた見積。まず、高い。そして、特に希望した複雑な配管部分の工事が思うように取り込まれていない。
再度打ち合わせし、再見積を持って来たのでチェックしたら、まだこちらの希望通りになってない。
結果、お断りしてしまいました。
会社間で意思疏通が取れていない
あらかじめ聞いていた日数から急に変更があったり、途中で金額も間違いがあったと言われたり、夕方から用事がありますと言ったのに工事の人たちに伝わっていなかったり。
営業さんは愛想は良いですけど、現場の人たちと意思疏通出来ていないんじゃないですかね。必死で謝ってくれたけど、回避できないトラブルではなかったと思うので印象は悪くなりました。
見積もりをしっかりしてほしい
大和ハウスリフォームのスタッフさんは人柄自体は悪い人ではないですし好印象だったのですが、
内装をしていざ工事がはじまってから壁紙の貼り替えなどで思わぬ追加費用も発生してしまったのでもう少し事前に見積もりを立ててくれると安心できました。
手抜き工事された
バルコニーの防水工事。130万の見積もり。他社では50万円台・・。でも、ダイワだしって。終わってみたらあれ!??営業は誠意ないし、やるんじゃなかったって後悔してます。
見積書の内容が不明瞭すぎて信頼できませんでした。
見積もり自体は、すぐに終わったのですが、「ここを別日で詳しく見ないとわからない」「今すぐには出せないので、一度持ち帰って再度来週打ち合わせしたい」など言って、明確な見積書を出してくれませんでした。
また、内容も専門用語が多く、構造の話を詳しくされても、建築や不動産のことを詳しくわからない人にとっては、何の事だかさっぱりわかりません。
とても不親切だと感じました。
もう1年近く経つ今も、携帯に連絡がきます。
やめてもらいたいです。
【実際に使ってみた】リフォーム一括見積もりサイト おすすめランキング
担当者と業者間での言ったや言わないを繰り返された
大和ハウスリフォームにお風呂、トイレ、洗面所とリフォームのお願いしたのですが、お風呂に付けて置いたカゴをそのまま残して置くように担当者の方に伝えていました。
しかし、リフォームに来てくれた業者の方に伝わっていなかったのか、一緒に壊してしまったので、業者の方に文句を言うと「聞いてないから担当者に言ってくれ」と言われ、担当者に電話して事情を言うと「業者に伝えました」と返されました。また業者に言っても「知らない」担当者に言っても「知らない」と言うので、泣き寝入りするしかありませんでした。
費用が不透明
キッチンを全体的にリフォームしてもらいました。打ち合わせでは400万円掛かると言われました。TOYOの3Dのシステムキッチンを入れたいと言うと、もっと高くなると言われたので諦めました。
結果的にはPanasonicのシステムキッチンが付けられました。総合金額的は385万円てした。見積もりより安くなりましたが、調べるとTOYOのシステムキッチンは200万円程だったので、換気扇と周囲の壁紙を張り替えてもらっただけなのにとても高く感じました。
何にそんなに費用が掛かったか疑問です。
売り筋の商品があるのか客の要望を渋る営業
リフォーム見積もりを貰いました。
ざっくり伝えられていた金額と大差はなかったのですが、よく見ると伝えた要望とズレがあり便器はシンプルなものにランクを下げたいとか、壁紙や床の材料は汚れに強いものにしたいと言うと「今、お勧めしているものなので」などと言い渋られ、ようやく要望通りの見積もりを出してもらうと高額に…。
不信感が募り他の業者に見積もりをもらってみたらそんなことはなく、凄く嫌な感じがしたのでそれは後まで続くと思い大和ハウスリフォームでのリフォームをやめました。
対応が早いのは契約する前だけ
契約するまでは、何度も足を運んでくれたり、私たちの希望に添うようなプランをいろいろと考えてきてくれてなかなか親身な会社だなと思っていたんです。
しかしいざ契約すると「確認してかけ直します」のあと数週間音沙汰なしが続き、酷いときは何もしていなかったようで「今度現場のものに聞いておきますね」と再度言われ今まで何していたのかと腹が立ちました。
所詮対応が早いのは契約する前だけなんだなって思い知らされましたね。
担当者がひどすぎる
リフォーム自体は、枠はそのままで扉のみ変更という簡単なリフォームでしたが、工事日の伝達ミスもあったり、開き扉単体1ヶ所の取り付けに3日も拘束されてしまったという後味の悪い工事になりました。ハウスメーカーだから安心だと思い契約しましたが、枠の交換無し、開き扉単体の交換のみで30万円弱は高かったですし、二度と頼みません。
人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ
| コメント:5 | trackbacks:0 | TOP↑
リフォームで失敗しないための3つのポイント
STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!
①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。
②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。
③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。
今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。
下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。
<1位>ホームプロ ★★★★★5点

画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。
→ホームプロ公式サイト
<2位>リショップナビ ★★★★☆4点

画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。
→リショップナビ公式サイト
<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点

画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。
→タウンライフ公式サイト
| リフォーム会社の口コミ | | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
営業がありえない。
スケルトンリフォームを検討しており、問い合わせしました。
まず、アポイントのやり取りの連絡が遅く、その時点で大丈夫か?とゆー感じでした。
打合せ当日、まず10時の約束にもかかわらず10時を過ぎても来ない上に、遅れる連絡すらない。
数分後に来たが、数分でも遅れた事に対する謝罪もなし。
問い合わせの際に現住所を伝えているのに、現在のマンションの図面を確認すらしていない。(今まで会った営業で現状の図面を確認してない人なんて居ませんでした)
声が小さく何を言っているのか分からない。そして、何よりこちらの要望のヒアリングも全くなし。
そのクセ、自社のウリを「提案力」と言っており、客の要望を聞くことすら出来ないヤツが、どーやって客へ提案するのか?と疑問だらけ。
ただただ時間の無駄でした。
挙げ句、喫茶店で打合せをしましたが、自分の頼んだコーヒー代を払わないでだけでなく、ご馳走様でした。の一言もなく帰っていきました。
営業とかの前に、社会人としての一般常識がなさすぎて引きました。
| コタリン | URL |