旭化成リフォームにリフォームを依頼しなかった理由 10の声(口コミ、評判)

旭化成リフォームを選ばなかった理由、クレーム 10の声
価格が高く、値下げ交渉に応じてくれなかった。
旭化成リフォームで改修工事をしたいと思い、見積もりを出してもらいました。すると、思っているよりも高い値段を提示されました。値下げ交渉をしましたが、応じてもらえませんでした。
単価が複数の事業者の中でも見積もり金額が高かったからです。
リフォームを検討する際に複数の事業者から見積もり金額を算出してもらいましたが、最も単価が高かったです。素材などはよいものを使用しているようでしたが、あまりにも予算と他の見積もり事業者と金額の差が開いていたので、利用を断念しました。
また、リフォームも間取りや工程方法などのメニューも豊富なので選択肢は多いのですが、あまりにもバリエーションが多かったからリフォームに対して素人だったから担当者から説明を受けてもなかなか決めることが難しかったので、選びませんでした。
工事日程表と違う工程で工事をされたことに不満!
旭化成のスタッフからリフォーム工事をする日程や時間などが記載された工事日程を渡されましたが、いざ工事が始まると8時~17時までが作業時間だと記載されていたのに、8時前から工事を始め、17時を過ぎても工事を継続されました。更に、日曜日は工事はしないと記載されていたのに、職人同士の工事のかち合いを避けるためだと言って工事をされました。
話が膨らんでいくことに不安を覚えたから
お風呂のリフォームについて検討しているという段階で相談しました。最初はきちんと対応して頂いているようでこちらとしても良かったのですが、話が進むにつれ他の場所までリフォームを勧められるようになりその言い方にも不安を覚えました。少し間をおいて考えさせてほしいと言うとその後どうですか?と電話が来るようになり、ちょっと煩く感じてしまいました。お値段も即決できるような額ではなかったため、一度白紙に戻してもらいました。
費用が予算をオーバーしました
デザイン、機能などすべてがハイグレードだったために費用が高くて自分たちが予定していた予算を軽くオーバーしてしまいました。グレードの高さと費用は比例しているので仕方がないことなのですが、もう少し安ければ良かったのにと思いました。
【実際に使ってみた】リフォーム一括見積もりサイト おすすめランキング
決断を急がせる態度が合わなかった
キッチンの浄水器部分から水漏れをするようになり、キッチン自体も年季が入ってきたなと感じていたところだったのでリフォームをしようと考えました。旭化成リフォームでのリフォームを検討していたのですが、早くリフォームの話をまとめて工事に取りかかならければ。と私の判断を急がせるだけでした。それで解決するのかもしれませんが、色々検討したかったですし、リフォームするなら使い勝手の良いものを選びたいと思っていたのでその雰囲気に嫌気がさし旭化成リフォームを選ぶのをやめました。
見積もり金額を比較して他社にしてしまいました。
見積もりを複数の会社にお願いしてそのひとつに 旭化成リフォームも含まれていました。不明点を質問しても親切に応対してくれましたので好感は持てました。しかしリフォーム代を見積もってもらったところ他社の方が安かったので他社にリフォームしてもらう事にして旭化成リフォームには断りの電話を入れました。
バリアフリーにしたかったのに持ってきた提案が段差ばかりの家だった
大手ですし、展示場での接客が素晴らしかったので、ここでリフォーム出来ればいいなと思いました。
しかし大手故に忙しいのか、営業の方は他にも何件も受け持っているようで、相談したい事があっても「後ほどまたご連絡します」との一言だけで、ちっとも話が進まないのです。
祖父母両親私で住むのでバリアフリーにしたいとお願いしたのに、打ちあわせで持ってこられたのが玄関は段差が3段、室内も階段や段差ばかりで呆れてしまいました。
おそらく人が足りないのかもしれませんが、もう少しプランニングに力を入れてほしいです。
浴室のリフォームのはずが洗面所までリフォームするはめに!
旭化成リフォームに浴室のリフォームを依頼し、新しいモデルのユニットバスを購入しました。しかし、そのユニットバスのサイズがかなり大きいので、洗面所から通すことができず、浴室と一緒に洗面所もリフォームしなければならないとスタッフに言われました。その説明に納得をしてリフォームを進めていきましたが、実際にユニットバスを運んでみると、洗面所をリフォームしなくても入っていたことが分かりました。スタッフの採寸ミスのせいで、わざわざ洗面所を取り壊して余計な費用がかかってしまったことに納得できません。
リフォーム前とリフォーム後で担当者の対応が違った。
リフォームをしてから1週間程で不具合がありました。そこで、旭化成リフォームの担当者の方に相談しましたが、リフォーム前とは違い、とても冷たい対応をされました。リフォーム前とリフォーム後で対応が違ったので、旭化成リフォームでリフォームをしたことを後悔しました。
人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ
| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑
リフォームで失敗しないための3つのポイント
STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!
①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。
②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。
③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。
今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。
下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。
<1位>ホームプロ ★★★★★5点

画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。
→ホームプロ公式サイト
<2位>リショップナビ ★★★★☆4点

画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。
→リショップナビ公式サイト
<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点

画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。
→タウンライフ公式サイト
| リフォーム会社の口コミ | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑