パナソニックのキッチン「ラクシーナ」を選ばなかった10の声(口コミ、評判)

パナソニックのキッチン「ラクシーナ」を選ばなかった理由10の声(感想、後悔、失敗)
二度と使いたくないです。。。
リフォームでシンクをラクシーナにしましたが、失敗でした。まず、グリル皿が焦げ付きやすく、さらに取り出すときフライ返しで少し擦っただけで傷が着きます。蛇口はシャワーができるようになているのですが、シャワーを引き出すと、きちんと戻せません。押し込むだけなので、ポロっと外れます。すると、水があっちこっちに飛んでとんでもないことになります。さらに、一番いけないのは、パナがこれらのクレームを無視していることです。取り付けた業者に言っても、パナが相手にしてくれないとのことでした。相当ふてぶてしい態度のようです。二度と使いたくないです。
3種類のシンクそれぞれにデメリットがあって決められなかった!
古くなったキッチンをラクシーナに変えようと思い、パナソニックのショールームに行きました。ラクシーナにはキッチンシンクの素材が3種類あって、どれにしようかかなり悩んでしまいました。一番グレードの高いラクするーシンクは、予算的に我が家には手の届かない商品なので除外です。人造大理石とステンレスで迷いましたが、一番価格の安いステンレスのシンクを検討しました。しかし、グレードが一番低いだけあって、やはりインテリア的には安っぽく感じてしまいました。また、ステンレスなので水アカがかなり目立つと思うし、何より掃除による小傷が付くのが嫌で、結局ラクシーナを購入することを見送りました。
全自動のファンにしたけど後悔
キッチンの換気扇のお掃除というのはかなり面倒に感じていました。そこでラクシーナの自動お掃除タイプにしたのでその点満足だったのですが、1年に一回は自分でお手入れをしなければなりませんし、その時には意外と汚れていたので、そこが魅力で取り付けたけれど後悔しました。普段のお手入れよりは少なくて済むかもしれませんが、お掃除が結局必要なら1年に1回業者に頼めば良いと思いましたし、他の高級感のあるものにすればよかったです。
▶︎リフォーム事例からあなたに合ったキッチンを探す
魚焼きグリルがない
IHが横に3つ並んでいて広々使えそうなのが気に入ってたのラクシーナのキッチンにしました。しかし3連IHにしてしまうと普通ついている魚焼きグリルがついてきません。そのため魚焼き用のフライパンを購入することになり、魚を焼くときは相手をひとつ塞いでしまうため結局使えるIHがふたつだけになってしまいます。3連になっているのは使いやすいのですが、魚焼きグリルがほしかったので少し後悔しています。この形でグリル付きだったらベストなのになぜついてないんだろう…と疑問です。
蛇口のシャワーが使いにくい
シャワーを使うときに引き出すことができるのですが、一度出すと戻しにくくて困りました。水滴や汚れが付いたまま戻すことにも抵抗があるし、時間が経つと汚くなります。汚れが付きにくい素材ということで選んだのに、汚れは目立つし汚れが溜まりやすいです。
シンクの端の汚れを流すのに引っ張り出すと、シャワーは動かしやすいので掃除しやすいです。しかし、戻す作業を考えると使いたいと思いません。頑丈ではないので外れそうで怖いというのも理由です。
ステンレスが良かった
ラクシーナが利便性が高い点としてコンセントがキッチン内にあるというのが調理器具を使いこなす上で便利ですし惚れたポイントでした。3口タイプのコンロは横並びで広々と使えるのも嬉しいポイントです。しかし不満な点として棚の部分が木調になっているので小さい子供が傷つけてしまいますし、私はどうしてもステンレス製のシステムキッチンが良かったので断念してしまいました。換気扇も設備はよくできているのですがその分、価格は割高に気がしました。
▶︎リフォーム事例からあなたに合ったキッチンを探す
素材で好みが分かれそう
ラクシーナはパナソニックのシステムキッチンの中でもスタンダードな製品で設備はある程度揃っているのですがカラーバリュエーションなどは物足りないかなと感じてしまいました。その分、販売価格は安めなので納得できました。しかし他社のシステムキッチンの場合、素材にステンレスや大理石を使用しているのですがパナソニックは木製のキャビネットとなっていて、好みの問題ですがステンレス製が我が家には良かったので結局お断りさせていただきました。
デザイン面がもう少し幅広ければ...
カタログで見たときと実際に見たときの高級感の差を感じました。実際に見ると、思っていたよりも安っぽい印象を受けました。あとは、シンク部分の段差(凹凸)がもう少しスマートなら良いなと思います。段差がない方が掃除がしやすいですし、見た目もオシャレなので。あとは、ステンレスの場合エンボス加工なので、ヘアラインやバイブレーションが好みな方にはおすすめしません。取っ手が出っ張っているのが嫌なのでライン取っ手にしたかったのですが、見た目が安っぽくなるのも嫌でした。ライン取っ手でも、面材と同じ色で目立たないようなデザインが出れば良かったと思い、選びませんでした。
パナソニックのラクシーナは構造的に多少の弱さがありました
構造的に木製キャビネットなので、その点が工務店に言わせると弱くて安っぽく見えるようです。正直勧められませんでした。価格的にもクリナップなどの同グレードのキッチンと比較すると2割程度は割高になってしまいました。その上構造的にも他社のキッチンの方が上だったので、ラクシーナは見た目は良かったのですが断念しました。
間取り合わず、価格も多機能によって高いこともネックでした。
キッチンがアイランドキッチンのようなデザインがオシャレだったので検討しましたが、自宅のキッチンの間取りには難しいと見積もり時に担当者から言われて止めました。換気扇を新たに壁に設置工事する手間や間取りの広さに対してキッチンが大きすぎるという問題がありました。
また、機能も水栓の自動機能や収納機能なども慣れれば問題ないと思いましたが、少し使い難く、自動機能などの多機能によって金額も高くなっていることもネックでした。
▶︎リフォーム事例からあなたに合ったキッチンを探す
▽こちらの記事も併せて読まれています。
キッチンリフォームで30万円安くなった話
人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ
| コメント:1 | trackbacks:0 | TOP↑
リフォームで失敗しないための3つのポイント
STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!
①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。
②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。
③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。
今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。
下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。
<1位>ホームプロ ★★★★★5点

画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。
→ホームプロ公式サイト
<2位>リショップナビ ★★★★☆4点

画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。
→リショップナビ公式サイト
<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点

画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。
→タウンライフ公式サイト
| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
とても困っています
リフォームでラクシーナにしたのですが、5年しかたっていないのにレンジフードの羽がガーっという音がして落ちてきました。何度か取り外して試してみたのですが、しばらくすると同じように落ちてきます。とても怖くて修理の依頼をしたのですが、まだ何の連絡もなくて困っています。
| 名無し | URL |