ページの先頭へ

リフォームサイト比較

住宅リフォーム関するお役立ち情報サイト。口コミ、評判、レビュー。リフォーム見積もり依頼サイト比較など

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

山商リフォームにリフォームを依頼しなかった理由 8の声(口コミ、評判)

山商リフォームkjfkdjkj

画像出典:山商リフォーム


山商リフォームを選ばなかった理由、クレーム 8の声


前より使いづらいトイレになった。
トイレをリフォームしたのですが、便器の位置が以前よりも手前に設置されました。そのせいで、前は狭くなり後ろはおかしなスペースができてとても使いづらい!便器の位置を変えてほしいって頼みましたが、費用はお客様負担と言われ、そんな予算もあるわけもなく渋々使いづらいトイレを使用しています。また、トイレをお洒落にしたくて床をフローリングにしたのですが、飛び散った水滴のせいで床が腐食してくるし、くさい匂いがフローリングに染み付いて取れません。



バリアフリー設備の導入で説明の不十分さを感じました
階段部分や廊下部分のバリアフリー化について見積りを提示してもらった段階では、350万円ほどで非常にリーズナブルだと感じられました。しかし、トイレや玄関周りだと相対的に高い費用がかかる旨の説明があり、理由を問うてもなかなか納得のいく説明が受けられませんでした。木製のスロープに拘りは無かったものの、なぜか自然素材を進められたのも気になりました。プランニングを一緒に進めていく中で、希望がスムーズに反映されず、とても残念に感じました。



目視出来ない箇所の図面説明が雑に感じました
二階建て住宅の二階部分を中心にリフォームを依頼しましたが、築年数がだいぶ経っていることもあり、なかなか希望通りの計画を進めてもらえませんでした。特に配管に設置に関して、100万円以上の予算オーバーとなってしまったことが残念でした。早い段階で図面を見せてもらえたものの、結果的に大幅な修正がなされた点にも疑問が残ります。バリアフリー化を重点的に進めてもらえたのは良かったものの、目に見えない部分は素人目に分かりにくく、説明が不十分だと感じました。



タイルが割れた状態で繋いで張られていた。
山商リフォームに依頼してガレージの床にタイルを張ってもらいましたが、排水溝周りのタイルが割れた状態で繋いで張られていました。工事中に職人が電動カッターでタイルを切る最中に「あかん!細すぎて割れてまう!」とボヤいているのを偶然聞いてしまい、大丈夫なのか?と不安に思っていたら案の定手抜きされていました。担当者に割れていることを伝えても「こういう細い切れ物を張る場合はタイルとタイルを繋いで張るのが普通です。」と言われ、強引に納得させられてしまいましたがかなり不満です。繋いで張るのが普通なら職人は何故「割れてしまう!」とボヤいていたのか意味が分かりません。



手すりの高さを予定より低く設置されました。
リフォーム工事が無事に終わり、仕上がりを確認すると、全ての手すりの高さが打ち合わせで聞いていた高さよりも低く設置されていました。担当者や工事をした職人にクレームを入れても「言われた通りの高さに合わせて設置しているので間違いない」と言い張ります。間違いを認めない担当者でやり直しをしてもらうこともできず、泣き寝入りしてしまい、山商リフォームに依頼して後悔しました。


【実際に使ってみた】リフォーム一括見積もりサイト おすすめランキング


対応力が低い?
キッチンのリフォームをお願いしたのですが、キッチンにある小窓がひび割れしていました。明らかにリフォームする前にはなかったので、山商リフォームに言うと「キッチンとは関係ないところは対応できません」と言われました。


完成度が低かった。
外壁塗装をお願いしました。外壁塗装のリフォームが終わったので、外壁を見ると、色がまばらでとても完成度が低かったです。山商リフォームでリフォームをして後悔しました。



スピーディな連携を
山商リフォームさんは山商メンテナンスクラブという保証サービスがあり、定期点検や何かトラブルがあった時など駆けつけてくれるので頼もしいサービスではあるのですが入会金が必要など意外と出費がかさむのでちょっと不信感がありました。また店舗やスタッフさんによって大きく変わるものだとは思うのですが、見積もり書が届くまでの期間が少し遅めだったなと思いました。入会金の件など事前にしっかりと連絡してほしいものです。

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| リフォーム会社の口コミ | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT








TRACKBACK URL

https://reformsite.jp/tb.php/667-a4edb778

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT