ページの先頭へ

リフォームサイト比較

住宅リフォーム関するお役立ち情報サイト。口コミ、評判、レビュー。リフォーム見積もり依頼サイト比較など

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

タカラスタンダードのお風呂「レラージュ」を選ばなかった10の声(口コミ、評判)

レラージュknfkbnkdfk

画像出典:takara-standard


タカラスタンダードのレラージュを選ばなかった理由10の声(感想、後悔、失敗)



コスパ的には良いけど。。
元々うちのプランに入っているものはPanasonicのFZでした。せっかくの新築で後悔したくなかったので、同じ機能で安くなるか、同じくらいのお値段で機能が良くなるものがあるかなと思い見学に行きました。タカラはホーローがウリなようで、実物を見せてもらいそこには惹かれたのですが、こちらは元からホーローの風呂釜が入っているわけではなかったので残念でした。また、同じ機能でPanasonicと揃えていくと値段がだいぶ上がってしまいましたので断熱いたしました。



スタンダードで価格も手頃なのですが物足りなさがあります
タカラスタンダードのシステムバスといえば、ホーロー素材の浴槽をイメージすると思いますが、もちろんユニットバスも取り扱っていました。そのぶんホーロー素材から比較すればコストはだいぶ抑えられます。
タカラスタンダードのレラージュタイプであれば、定価150万円を超えるホーロー素材と比べると定価で50%〜60%ぐらいの価格で購入できます。この価格は魅力的でした。素材もアクリル人造大理石なので掃除も簡単ということでした。タカラスタンダードの売りの一つである耐震強度についても十分な強度を実現しているということでしたのでその部分についても安全です。
ですが、せっかくタカラスタンダードのシステムバスを選ぶならどうしてもホーローの浴槽に未練が残り、ホーローではない浴槽ならばタカラスタンダードではないところで、いいんじゃないの、ということになり取りやめました。



ベーシックモデルでは物足りなさを感じます
パネルのバリエーションが多く、自分好みのものがセレクトできる点は魅力的ですが、如何せんオプション部分で施工費用がかなり上乗せされてしまうのがネックです。結局ベーシックタイプしか選択肢がなくなりました。基本仕様モデルでも特段不便さは感じませんが、あくまである程度のオプションを追加するのが前提のような印象を受けました。最も狭いモデルだと、バスルームの速乾性やメンテナンス性が利点として感じられず、期待外れとなってしまいました。


▶︎浴室事例から自分にあったお風呂を探す


材質・機能性は優れているものの、トータルで価格優位性は感じられませんでした
壁パネルラインナップが豊富ではあるものの、レギュラークラスではシンプルで安っぽいものがほとんどです。ハイクラスにシフトすれば高級感が出てきますが、価格が一気に跳ね上がるので慎重な判断をせざるを得ませんでした。特に、ウォルナット系のカラーは疑問符がつくような価格帯です。現在の浴室サイズに近い1620サイズを選択すると、更に見積もりが上がって、標準費用ではとても収まりません。アクリル人造大理石が浴槽に使われている優位性があっても、コスパはあまり良くないと感じました。



ボトルの棚の位置が少し高い
タカラスタンダードのレラージュを選ばなかった理由は「シャンプーやリンスなどのボトルを置く棚がもう少しだけ高めにあった」からです。お風呂場のリフォームは結構な額がかかるので、少しでも嫌な部分があれば、外すようにしていたので、タカラスタンダードのレラージュもボトルの棚の位置が高ったので、外れました。浴槽が広く、機能面や耐震強度などの丈夫さが良かったので気に入っていたのですが、ボトルの位置を変えることができないということなので、外しました。残念です。



断熱効果がさほど期待できなかったから
ショールームでパッと覗いたら感じでは、男性が好むような配色とデザインになっていて、私と母にはいまいちピンと来ませんでした。ただ浴槽のアクリル人造大理石は美しくて惹かれたため、入ってみることに。ホーローのお掃除の楽さ加減は見ただけで分かりませんでしたが、シャワーを出してもらったあとも床がひんやり冷たくて、本当に断熱?と首をかしげたくなりました。およそ60万のミドルクラスですが、納得できたのはアクリル人造大理石くらいでした。


▶︎浴室事例から自分にあったお風呂を探す


子供は使いづらい
レラージュは私たちが業者さんに見せてもらったのを考慮すると浴槽は白くて清潔感がありますし、足も伸ばせるので申し分ないバスユニットだなと感じました。しかし我が家では小学生以下の子供も利用するということもありシャンプーや洗面台を置く棚の位置が少し高めかなと感じてしまいました。また手前側に手すりや足場がないのでちょっと危ない気もしましたし他の製品と比べた結果、こちらよりも条件の良いものがあったので諦めてしまいました。



小さい子供がいると不便
タカラスタンダードのレラージュはアクリルの大理石を使用していて高級感もありますし、耐震設備が整っていて安心できるので有力候補だったのですが、桶やシャンプーなどを置く洗面台の位置がちょっと高めかなと感じてしまいました。大人なら気にすることはないと思うのですがこれが小学生などの小さい子供も入浴すると考えると不便だなと思い結局思いとどまることになりました。コスト面もそれなりに高いのでこれも断念する理由の一つになりました。



タカラスタンダードといえばどうしてもホーローですよね
タカラスタンダードというと、まずホーローを思い浮かべますよね。ホーローの浴槽は、とにかくお手入れが楽な点です。ブラシやたわしで擦っても傷つきませんし、汚れ自体もこびりついというメリットがあります。
しかし、このレラージュの場合、浴槽に採用しているのは、アクリル人造大理石のキープクリーン浴槽を使用しています。また、タカラスタンダード特有の耐震性の高さは、耐震実験では震度6の振動にも耐えられる浴槽ともいわれています。カラーバリエーションについても3色展開なので物足りなさもあります。
1616サイズで、工事費込みの金額が150万円でした。この金額を見たときに以外に高いという感じでした。タカラスタンダードの場合割引率が低いためにどうしてもこの金額になってしまうようで、まったく割安感がかんじられませんでした。この金額ならば無理をしてもホーローの方がいいということになりました。



これまでよりも浴室が狭くなり、使いたいブラックがありませんでした。
人工大理石を使用していたから浴槽に高級感があり、底も自宅の浴槽に比べると深かったからゆっくりと入浴できそうな感じがして好印象でした。ただ、浴室のサイズが自宅の浴室と比べると狭かったからリフォームで浴室を広くしたいと希望していたのと違い、浴室のカラーのブラックも利用したいブラックの色合いではなかったので、選びませんでした。
そして、価格に関しても工事費などを含めて見積金額が希望金額を超えて予算以上だったから止めました。




▶︎浴室事例から自分にあったお風呂を探す


▽こちらの記事も併せて読まれています。
相見積もりでお風呂リフォームが半額になった話


人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| お風呂の口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT








TRACKBACK URL

https://reformsite.jp/tb.php/672-052790c1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT