ページの先頭へ

リフォームサイト比較

住宅リフォーム関するお役立ち情報サイト。口コミ、評判、レビュー。リフォーム見積もり依頼サイト比較など

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

タカラスタンダードのキッチン「レミュー」を選ばなかった9の声(口コミ、評判)

レミューknkfdksk

画像出典:takara-standard


タカラスタンダードのキッチン「レミュー」を選ばなかった理由9の声(感想、後悔、失敗)



魅力的だけど高い。。
タカラスタンダードのなかで、レミューはシステムキッチンで上位モデルに位置するだけあって、タカラスタンダードオススメのホーローをふんだんに使われていました。天板だけでなく、キッチンパネルやキャビネット、レンジフードにも使用されているので、掃除が非常に簡単で頑固な油汚れもさっと一拭きでキレイに掃除すらことができるのが大変メリットです。装備も充実していて、システムマグネット収納や吊戸棚下にはアイラックという手が届きやすい位置まで昇降するラックなどの装備は非常に便利に見えました。この辺は、さすがタカラスタンダードというところでしょうか、これだけ充実しているキッチンですがいちばんの検討課題になる価格は、設置予定のアイランド型キッチンで工事費込みでもらった見積もりが190万円という金額になってしまいました。もともと割引率は低いとは聞いていました。実際の割引率も30%の割引までいかなかったのでそれに工事費となるとこの金額がめいいっぱいですといわれてしまい、ぜんぜん予算オーバーになってしまいました。



マグネット収納のメリットが感じられませんでした
キッチンの壁をホーロークリーンキッチンパネルにして利便性が高められると期待しましたが、使用するシチュエーションが実際はあまりないことに気づきました。位置調整がしやすい面はあるものの、可燃性の物を置くのは不安があり、限られた物しか置けない状態になります。子供がいる場合に、高さ調整が出来るメリットがあるのと同時に、勝手にズラされるリスク感じます。ワークトップを広く確保するには、高位置に取り付けることになるので、あまり有用だとは思えませんでした。



キャビネットエリアの機能性が良くないです
レミューに採用された、クォーツストーンワークトップの質感は非常に高品位で満足出来るものの、キャビネットエリアの使い勝手・取り回しが良くないと感じました。シンク部分についても、面積の割に手狭に感じられてスムーズな調理には適さないと思えました。スペース的に扉タイプは厳しかったので、足元スライドタイプを検討していったところ、奥の方に入れた調理器具が取り出しにくい点が気になりました。見た目の高級感以上に、使い勝手の悪さが気がかりです。


▶︎リフォーム事例からあなたに合ったキッチンを探す


見た目に好みが分かれそう
タカラスタンダードのレミューはシンクの手前にフロントポケットと呼ばれる収納スペースが完備されていて調味料などを収納することができるのはとても利便性が高いと感じました。クォーツストーンという水晶を取り入れた素材を採用することによって耐久性や傷のつきにくさは抜群だと思うのですが、見た目が家族に不評で対象外になりました。また予算的にも設備にこだわっている分、我が家の予算を含め割高価格かなと感じてしまいました。



シンクがもう少し深いとよかった
レミューはホーローという人工大理石を素材として採用し傷がつきにくいという点は毎日キッチンに立つ私として嬉しいポイントでした。収納スペースも多いので我が家にある調理器具も全部収納できるだろうし合格点のシステムキッチンです。しかし流し台が浅めに感じてもうちょっと深いと好みかなと感じてしまいました。また食洗機やレンジフードなどの設備を整えようとすると有料オプションで割高価格になってしまい結果お断りさせていただきました。



家事らくシンクが使いにくそう
狭い作業台の代わりにある家事らくシンク。よく考えられていると思いますが、実際に3層もあったら、ごちゃごちゃし過ぎて使いにくそうで。いちいちプレートの出し入れも面倒だし、そもそもプレートに水垢などが絶対につくから、それを洗うのも面倒。洗ったプレートを立てておくスペースの確保もたいへんそうで…。カタログでは水切りプレートの上から、じゃばじゃばお水をかけていたけど、確実に水はねするし、はねた水を拭きとる作業を考えると、二の足を踏んでしまいました。


▶︎リフォーム事例からあなたに合ったキッチンを探す


引き出しが重い感じがした
家を建てる時に、タカラスタンダードにキッチンを見に行きましたが、引き出しの様子が気になったので選びませんでした。ホーローで出来ているせいなのか、引いたときに、他のメーカーのキッチンの引き出しにくらべて少し重いと感じました。まだ何も入れていないのに重いと、実際に鍋などを入れたときには、さらに重くなりそうで心配になりました。他のメーカーのキッチンの引き出しは軽い力でもすんなり開けることが出来たので、タカラのキッチンは、引き出しの部分も気になり選びませんでした。



使い勝手がイマイチだった
設置して後悔したのは、食洗機やレンジフードなどの設備は有料オプションだということでした。かといって、他のメーカーのものを採用しても機能も異なるので、割高感が否めませんでした。
扉式とスライド式で検討したのですが、結果的に足元スライド式を選んだものの、収納力は申し分ないですが、奥の調理器具が取り出しにくいです。せっかく収納力がたくさんあるのに、手前ばかりを使うハメになりました。クォーツストーンワークトップの見た目の高級感以上に、使い勝手はあまり秀でてはいませんでした。



調理空間が小さく、高さ調節も希望にそぐわなかったからです。
大理石を再現したアクリル人造石を採用してデザインに高級感がありつつもホーローといった耐久性が強い素材もしっかりと使用されているに惹かれましたが、調理する空間が使現在のキッチンと変わらない大きさだったので、リフォームするキッチンは調理空間を広くするのを希望していたから小さいのが譲れずに選びませんでした。
また、キッチンの高さの調節に関しても自由に選べず、数種類のみだったので最適な高さを選ぶことができないのも止めた理由になっています。




▶︎リフォーム事例からあなたに合ったキッチンを探す


▽こちらの記事も併せて読まれています。
キッチンリフォームで30万円安くなった話

人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ


| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑





リフォームで失敗しないための3つのポイント

STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!



①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。

②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。

③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。


今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。

下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。


<1位>ホームプロ ★★★★★5点 プロ
画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。

→ホームプロ公式サイト



<2位>リショップナビ ★★★★☆4点
klfndklbnslkdnf
画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。

リショップナビ公式サイト



<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点
download_20190210200255fc8.jpg
画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。

タウンライフ公式サイト






| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT








TRACKBACK URL

https://reformsite.jp/tb.php/676-6bddff13

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT