タカラスタンダードのキッチン「エーデル」を選ばなかった9の声(口コミ、評判)

タカラスタンダードのキッチン「エーデル」を選ばなかった理由9の声(感想、後悔、失敗)
油汚れはなかなか落ちない
リーズナブルな価格帯であるので採用しました。
ただ、その安さのせいか、カラーは6色展開で少なく、選ぶ楽しさはありません。ホーローのクリーンレンジフードだからお掃除のしやすさが魅力だと思って設置したものの、シャットアウトパネルの手入れが大変ですし、油汚れを水拭きだけで落とす謳い文句がありますが、実際には落ちるのではなく、油の膜を伸ばしている印象で、カラー選びに間違い、油汚れが目立つようになりました。毎日使うところだから、掃除、メンテナンスが手軽でないのはデメリットでした。
タカラスタンダードのエーデル、ホーロー素材は魅力的ですが形の制限があります
見積もりをもらった時もI型で標準装備に工事費込みで95万円という金額は非常に魅力的でした。それもホーロー素材というところがいいです。
しかし、価格を抑えたキッチンということでキッチンの形でL型とI型のみの設定で、アイランド型キッチンの設定がないと言われてしまいました。アイランド型キッチンも選択に入っていたのでホーロー素材は捨てがたかったのですが候補から外しました。カラーも6色展開と若干少ない感じもしました。
収納性能の高さが充分に感じられませんでした
ホーローシステムキッチンの中では比較的低価格で、マグネット収納が可能なことから、購入を検討していました。たしかに収納バリエーション自体は豊富で、使用シーンに合わせた活用が出来るものの、調理用具の形状によって余分なスペースが目立つのが気になりました。吊るして保管するものや、逆さまにして水切りするボウルなどは特に収納に手間取ります。家事らくシンクについても、多くの食材を一度に調理する際には利便性が感じられませんでした。
▶︎リフォーム事例からあなたに合ったキッチンを探す
必ずしもメンテナンスがしやすいと感じませんでした
エーデルに採用されているホーロークリーンレンジフードに魅力を感じたので、自宅への導入を検討しましたが、ホーローシャットアウトパネル部分のメンテナンスが意外と大変だと感じました。油汚れが水拭きで十分落ちるという触れ込みもされていますが、一拭きで落とすのは実際難しいです。ホーロー素材のキャビネットに関しては、拭き掃除が簡単に出来る点にメリットを感じる一方で、子供がいると固い質感に少しリスクを感じてしまいます。
見るたび寂しい
ホーロー製のキッチンは手入れがしやすく耐久性にも優れていると聞き、大手メーカーのタカラスタンダードさんの「エーデル」をチョイス。見た目が少し寂しい気もしましたが、自分はもともと機能性を重視する方なのでそのうち慣れるだろうと思っていました。それは甘い考えでした…。やっぱりシンプルすぎて、慣れるどころか見るたびに温かみある木目調のキッチンが恋しくなってしまいます。確かに手入れはしやすいのですが、見た目も重要なものですね。
カラーバリエーションが少ない
タカラスタンダードは高耐久のホーローを売りにしていますが、正直デザインが昭和っぽくて好きではありません。また、高耐久だけが売りのホーローであれば、そこまでキッチンにお金をかけたくないという価値観の違いもあります。選ばなかった最大の要因はエーデルの選べるカラーバリエーションが4色しかなく、リビングの色合いやデザインに合わせにくい柔軟性のなさが決定的です。また、根本的に好みの色もなかったため選びませんでした。
▶︎リフォーム事例からあなたに合ったキッチンを探す
軽く拭くだけではきれいにならない
琺瑯のキッチンが欲しくて、購入しました。熱に強いので、温めたばかりのお皿を置いたりするのも気を使う必要がないのは嬉しいです。
ショールームを見て、一番期待していたカンタンお手入れのキッチンパネル。揚げ物などをした後は、コンロ周りの油飛びがひどいので、さっと水拭きでキレイになることを期待していました。たしかに、調理後すぐに拭くとさっと一拭きですみますが、数日後に掃除しようものなら、洗剤とそこそこゴシゴシしなくては取れません。手がそんなに長くないので、上の方を拭くのは、一苦労です。
光沢がチープに見え、傷も目立ちそうなだったから選びませんでした。
タカラスタンダードの事務所にてショールームのような場所で実際にエーデルを見ましたが、収納の扉などが光沢っぽい感じのデザインになっていたから少しチープに見えました。さらにカラーも基本色として淡い色だったので、光沢部分に傷が入った場合はすごく傷が目立ちそうな感じがしました。
また、価格が安いのは嬉しかったのですが、他のメーカーに比べて思っていたよりも見積金額が安かったので、反対に不安になって止めました。
安っぽい
タカラスタンダードのシステムキッチンの中ではリーズナブルな部類に入りますが、値段なりに見た目が他のシリーズに比べて安っぽかったです。価格相応と言われてしまえばそれまでですが、標準の仕様だとレンジフードがプロペラファンで掃除がしにくそうだったし、ベースキャビネットもスライドドアでなかったため使いにくそうな印象を受けました。また、キャビネットのカラーも7色の中からしか選べず、単色のみの設定だったため残念に思いました。
▶︎リフォーム事例からあなたに合ったキッチンを探す
▽こちらの記事も併せて読まれています。
キッチンリフォームで30万円安くなった話
人気記事
○新築そっくりさんよりも3割安くなった話
○おすすめのリフォーム一括見積りサイト
○リフォームの費用相場まるわかり
○失敗しないリフォームのためのノウハウ
| コメント:0 | trackbacks:0 | TOP↑
リフォームで失敗しないための3つのポイント
STEP① 悩む前に見積もりをしてみよう!
STEP② 必ず3社以上から見積もりをとろう!
STEP③ 保険、補償に入ろう!
①悩む前に見積もりをしてみよう!
リフォームの金額は依頼する会社によって大きく変わります。工事費はもちろんキッチン、お風呂の商品自体の値引率も会社によって変わります。ネットなどで金額を調べるよりもまずは実際に見積もり依頼してから悩むのがおすすめです。
②必ず3社以上から見積もりをとろう!
1社にしか見積もりを取らない場合、比較ができないのでそれが安いかどうかが分かりません。複数社から見積もりを取ることにより競争の原理で、大きな値引きや良いサービスを受けることにも繋がります。
③保険、補償に入ろう!
リフォームでよくある大きなトラブルは、工事の不備や、施工ミスです(大手でも普通にあります)。これを補償する保険やサービスを利用しましょう。
今はネットで見積もり依頼をするのが、とても便利
ネットで複数の会社に一括見積もりをするサービスがとても便利です。無料で利用ができますし、工事の保証なども無料で付いて来ます。万が一リフォームでトラブルがあっても安心です。
下記、おすすめの見積もりサイトTOP3です。
<1位>ホームプロ ★★★★★5点

画像出典:ホームプロ
<運営会社>
株式会社ホームプロ(資本金約3億円)
※株式会社リクルート 100%出資
<サービスの特徴>
・匿名で優良リフォーム会社を比較、相見積もりがとれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1,200社。
・10社に1社しか加盟できないほど非常に厳しい加盟基準あり。
<メリット>
・匿名で利用できる。
・完成保証制度がある。
・9年連続利用者数No.1。
・口コミ数が豊富で業者選びがしやすい。
<デメリット>
・登録業者がサイト上で非公開なため、ご自身で業者を検索したい場合には不向き。
・はじめはメールのやり取りが中心のため、電話を好む方は不向き。
<まとめ>
業者の質がよく完成保証制度もあるため、安心してリフォームを依頼できる。匿名で利用できるため断りやすく、見積もりだけで終わらせる事もできる。もちろん無料。長年利用者数がNo.1で評判も良い。 一部上場企業のリクルートが100%出資している安心のサービス。
→ホームプロ公式サイト
<2位>リショップナビ ★★★★☆4点

画像出典:リショップナビ
<運営会社>
株式会社じげん (資本金25億5200万円※連結資本金)
<サービスの特徴>
・専門スタッフが最大5社のリフォーム会社を紹介してくれる。完全無料。
<登録リフォーム業者の質>
・中小企業がメインで全国1400社。
・加盟基準はまぁまぁしっかりしている。
<メリット>
・電話で対応してくれる
・工事中、工事後に何か瑕疵あれば1年間は補償してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所の入力が必要。
・見積もりには現地調査が必ず必要。
<まとめ>
利用時に個人情報の入力が必要だが、その後リショップナビがリフォーム会社との間に入り電話で対応頂けるためとても手間がかからない。メールが苦手で電話でのコミュニケーションを好む方におすすめ。見積もりだけで終わらせることも可能で、工事を依頼しなければ費用は一切かからない。 一部上場企業が運営している安心サービス。
→リショップナビ公式サイト
<3位>タウンライフ ★★★★☆3.7点

画像出典:タウンライフ
<運営会社>
ダーウィンシステム株式会社(資本金2,000万円)
<サービスの特徴>
・複数の会社から見積もりやプランニングがもらえる
<登録リフォーム業者の質>
・大手と中小企業で全国300社。
・加盟基準は厳しいとはいえないが、大手企業も多く資本力のある会社が目立つ。
<メリット>
・見積もり以外にもプランニングもしてもらえる。
・電話で対応してくれる。
<デメリット>
・匿名で利用できなく、電話番号、住所のなどの入力が必要。
・リフォーム要望の入力項目が多く、手間。
<まとめ>
個人情報を含む入力項目が多く手間だが、その分細かい要件が伝わるので、良い提案を受けやすくなる。安さ重視ではなく、良い提案を受けたいと考えている方は、大手企業の登録も多いため一度利用してみてはいかがでしょうか。こちらも無料です。
→タウンライフ公式サイト
| キッチンの口コミ、レビュー | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑